fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
954

CQ ham radio 編集部御中

 CQ ham radio 編集部御中

2010115

 

JH2DBQ/WI2P

 

 

 

 

原稿お送りとお願いの件

 

拝啓、貴編集部におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

 

添付のとおり、インターネット無線システム、QsoNet/CQ100を紹介する原稿を仕上げましたので、お送りいたします。なにとぞご検討の上、CQ誌へのご掲載をお願いいたします。

 

本原稿は、同システムを運営するカナダ・Cormac社のサイトでも、日本語マニュアルとして掲載されており(同ウェブからのダウンロードが可能です)、日本人メンバーからの評判もたいへん良いです。現在、アンテナを上げる環境にないとか、あるいはこれからアマチュア無線を開始・再開したいと考えているかたには、とても役立つものと自負いたします。

 

ところで、本稿をお送りする最大の理由を率直に申し上げます。実は原稿料を戴きたいのです。

昨日、と言っても実は数時間前の深夜のことですが、フィリピンのアマチュア無線家Bojie Pangan/DV1SREから、次のようなメールが届きました。以下は、私の運営するブログにまるごと転載したものです(タイトルは私がつけました)。


BOJIE/DV1SRE  ASKS JA
for HELP

How are you, I have important problem to tell you last November 1,

my3 yrs old granson complain of stomach ache we rush him to the hospital ,

he was operated and cut portin of his stomach, now he is in the Intensive care unit (ICU) room,

the problem now is the big cost of hospital bill, I have no medical insurance to settle this so I was looking for some  donation from my friend here and abroad, Bojie's grandson

in Canada Ron va3ny is helping me to ask for the donation from our ham friend there I was thinking

If you can help me to ask for a voluntary donation from our friend there in japan.

I tried almost anything to seek help from relatives and friend. to save the life of my little grandson attach is my grandson picture

thank you

 

Bojie / dv1sre


私は早速、上記のQsoNetで呼びかけたところ、深夜にも関わらず、プエルトリコのKP2H/Guillo、東京調布のJE1JLY井伊氏からカンパを行わせてもらうという力強い返答をもらうことができました。

 

折からの経済状態で、カンパもなかなか困難なおりから、私にできることは他にないかと考えたところ、私が半年ほど前に仕上げた(まだ部分的には修正が必要ですが)この原稿を貴編集部に採用していただけるなら、その原稿料をフィリピンに送ることができるのではないかと思いつきました。

 

フィリピンのBojie Pangan/DV1SREには、Paypalに口座を開くように伝えてあります。彼が口座番号を伝えて来次第、少しずつ送金が行われることを祈っております。

 

もし御社から私に原稿料が支払われるのであれば、どうかそのまま彼の口座に送金してやっていただけませんか。そのほうが彼の手に届くのも速いし、日本のCQ ham radioからの送金であれば、彼はいっそう熱烈なJAびいきになってくれることでしょう、

 

なにとぞご検討をお願いいたします。

 

 

追伸、私の原稿は不足かも知れません。その場合は

どうか、彼の手紙部分だけでも掲載していただけますよう、平にお願い申し上げます。

 

敬具

 

0

Comment

Comment Form

Comment Form
0

Trackback

Trackback URL

Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop