909
Charlie/橿原とのQSOでムカつくこと
前々回のカキコで写真を貼ったとおり、ワシのところから橿原方面に見えるのは鈴鹿山系である。以上。
ところがCharlie側のロケーションは、本人の弁によると
「あのなぁ。こっちから香具山のほうへビーム振って2mで50ワットぶちかましたるとやなぁ。デンパが丁度えぇころ加減のとこ通って折れ曲がったりくねったりしてソッチ行くねんな。きっとな。」
というところである。らしい。
「香具山にデンパぶちかます」だと? 香具山に、か? そのデンパぶちかます香具山って、この香具山か?
「 春過ぎて 夏来にけらし 白妙の
衣ほすてふ 天の香具山 」
持統天皇
許せん。
畝傍とも言うておったなw。その畝傍って、この畝傍か?
「玉襷(たまだすき) 畝火の山の 橿原の
日知(ひじり)の御代ゆ 生(あ)」
柿本人麻呂
絶対、許せん。
香具山とか畝傍とかって、ビーム向けて2mのデンパぶちかましてえぇのんか?おぉ?
おれんちみたいに「いやぁここは伊勢湾岸の工業地帯でそこらコンビナートの煙突やらがボコボコ見えてましてなぁ。海抜マイナスですな。地面の底からなんとか這いつくばって電波出して」というところなら、ビーム振って鈴鹿山系に100キロワットぐらいブチカマしてもいいとは思う。おれにはその権利があるw。
だけどあぁた、そーゆー、日本を代表する史跡名称があるところは、アマチュア無線をやったらいかんとまでは言わんが、もうちょっとなんというかその、大切にせなあかん何か大事なもんがあるんちがうん??
これ京都だったらどうなるんだ。
「いやーゆうべEMEやっとったら金閣寺の鳳凰が落ちてきよって」とかになるんちがうんかいな。ならんかw。なりそうでコワイ。
てなわけでCharlie。ちやもとOM。電波出すなとは申しませんが、なんというかこう、電波「ブチカマ」すのはおよしになってですね、もそっとミヤビに、QSOのたびに和歌のひとつも和文CWで打つなどしていただけると、あっ橿原とQSO出来てよかったなという感動というものが