832
外国語会話が上達する人しない人
わしゃ今日、New MexicoのTomはんとしゃべっていて、とんでもない真理に気づいた。その前はMichiganのJohnはんとしゃべっていたんだけど、この時までは気づかへんかった。
兎に角、とくにアメリカ人なんだけど、こっちが理解していようがいまいが、ガンガンしゃべりまくってくるわけだ。B29の空爆と同じだ。カナダ人でも、Aliceおばはんなんかはマシンガンも恥じ入る速度で喋くりまくってくる。まぁそういう極端なのは例外としても、アメリカ人は平均的にようしゃべる。
QsoTVで写真を送ってきて、んなことは見りゃ分かるだろということまで微細を穿ってしゃべりまくってくる。
おれら日本男児とはだいぶ違う。
とはいえ、おれらは日本男児とは言ってもアマチュア無線家なので、比較的ようしゃべるほうではあろうとは思う。
が、圧倒的に足りんのだっ。
ということに気づいた(__;)。とにかくアレだ、外国語会話を上達しようと思ったら、発音たら文法たらどうたらこうたら以上に、まず、なにはともあれシャベりたくてしょーがねーという心的態度を持つことが重要なんだわ。
そらそーだわな。
俺ぁ生来的に「解説する」ということが大っ嫌いで、とにかく分かれと。顔見て分かれと。医者行って、どうしましたかと言われても、様子見て分かれと(無理だわなあ)。PTTだけ押してあとは黙っていたいと。そーゆータイプなんだよなー。
つまりオレは本来的に、外国語会話以前に、性格上、会話に向いておらんということが分かった(__;)。う~むこれは盲点だったw。