795
交信網日本語操作秘伝書、その後
夕べから頭痛がして頭痛がして、どうもぐっすり眠れず、あまつさえ明け方、Many thanks toどうたらこうたらというメールがいきなり脳内に飛び込んできて、しょーがないので交信網の家庭頁を見に行ったらそこにワシの日本語秘伝書がアップロードうわカタカタ使ってしまったされていたw。なお、夢に見たとおりの文面が交信網の討論板に掲示されていた。だけどコールサインが違うとるちゅうねん>妥暮らす。
しかしこの間、わしにはどうにも腑に落ちんことがある。
今回の件、最初はワシが妥暮らすに、日本語マニュアル作ったでよというメールを送ったのだった。だけど返事があらへんのだった。ムカついたけどもったいないので、角田OMに、ひょっとしてメール不着かもわからんのでコンタクト取ってもらえまへんでしょかとお願いした。
角田OMは快諾してくれはらほれて、ほぃで、伊藤さん、妥暮らすが待ちかねてますから早速送ってやってくださいと伝えてこれほられた。
だけどこれは普通、そう聞いた妥暮らすからオレに直接コンタクトしてくるのが スジ ではないのか?という気がしてならんおれは。
おれとしてはココで貼り貼りした段階で、目的の半分以上は達しておるのであって、以後になんらかのメリットがあるとすれば、それはモッパラ妥暮らすに帰属するものじゃろう。
なんとなく嫌ぁな気がしたので、妥暮らすにはマニュアルまちがえた秘伝書を送るなどということはせず、Download your Japanese manual from here.として、先にココに貼り付けた際のリンクだけを書き送ったったのでござる。2行w。
ほぃで今朝の話へつながるわけなのだが、この間、妥暮らすからの礼状メールなどというものは、一切なし。信じられん。これが加国のやり方か(--メ)?それともこいつは莫迦か野蛮人か。
と思ったらそうでもなくて、他言語のマニュアル紹介についてはtranslatingをありがとうとなっている一方、ワシの秘伝書についてはprovidingをありがとうとなっていて、ワシは大いに感心したのであ~るw。スルドイ。きちんと目は通したらしいw。一見して「訳出」でないことはわかるはずだけれども、その程度には注意を払っておるということがわかって、わしはちょっと安心したぞ。
ところでぢつはアレはまだ間違ってるところがあって、例えばホットキーについては「下記参照」としておきながら、その「下記」を付け忘れているσ(^。^;)。書いてはあるが、付け忘れたww。
だれか指摘してきてくれたら直そうと思ってたけれども、誰も指摘してこないのでそのままなのだー。
DonGabacho
2010-06-15 (Tue) 12:39
こちらの(NY)銀行のATMには日本語がありません。中国語、韓国語もちろんスペイン語は選べるのに。経済大国日本と言いながら銀行のATMに日本語がないのは寂しい限りです。 同じくHAM大国日本のマニュアルがQSONETに無かったのは寂しい限りでした。 これで日本もお仲間入りができたようで、伊藤OM 日本人HAMを代表して(かってにですが)お礼申し上げます。 ありがとうございました。
電離層代理Jh2dbq
2010-06-16 (Wed) 02:44
わしちょっと複雑な思いがせんこともなかったんす。
日本語がないということは、日本語なしでもやってる日本人の適応力の証明、のような気もする。
だとすると、ワシ要らんことやってもうたかなぁという気がせんでもなかったす。
でも池田OMにそう言っていただけて、嬉しい♪
日本語がないと、なんだか存在感が希薄ですよねぇ。
てなわけで、内容はともあれJapaneseという記載がなされただけでも意味はあったかと思うようになりましたす。
途中でアドバイスも頂いたりして、お世話になりました(現在完了進行形,hi)。