fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
673

盗聴モンダイの本当の問題

テレビでたまに、盗聴器がどうの、てのをやっているではありませんか。専門の探偵みたいなのが出てきて盗聴器を発見して廻るってやつ。アマチュア無線家としては、なにを大仰な、んなもんハンディ機持ってちゃっちゃっとやればぱっぱっと見つかるだろアホらしいと思って見たり見なかったりするわけですが。

盗聴器ってのは、番組によると、東京・秋葉原とか名古屋・大須とかではわりとフツーに売ってるらしいだけど、ワシ自身は現物を見たことはない。別に見なくてもだいたいの想像はつくんだけど、そもそも売ってるってことは、その使用周波数もバレバレなんだろうなと思い、ネットで調べてみた。まぁそのあたりはすぐに分かった。

調べているうちにびっくりコイたのが、その調査料。盗聴器探索を頼むと一件あたりうん十万円ぐらいが相場らしいと分かった。ぼったくりじゃん。そう思った。無線についてちょこっとでも理解があれば、これは高額だと思いますわな。

ところがその情報を読んでいくと、これが結構とんでもなく大変な仕事なんだということが分かってきましたん。

そもそも、盗聴器なんてものは、そうそう仕掛けられているものではないらしい。あの手の番組は95%ほどヤラセなのだそうだ。それはそうだろうなあ。そんな事件は、少なくとも周囲では見たことも聞いたこともない。もちろん言うまでなく、やったこともない。タヌキワッチならしているw。

ところが、盗聴器を探索してくれと言ってくるクライアントは「有る」と信じ込んでいるわけだ。それに対して「いやー探したけど見当たりません」では、仕事にならんというか報酬を求める根拠がないというか。だけどないものはない。この「ないものはない」ということを理解してもらうのに、どえりゃあ骨が折れるということでありました。なるほど。それはそうだろうなぁ。

もうこうなってくると、盗聴器探索の専門家ってのは、盗聴器発見の技術よりも心理カウンセラーとしての力量が問われるというか。

もっともあらゆる仕事はそこに成否の鍵があるわけではあるが。いまは何だってそうだもんなあ。医師なんかも治療技術そのものよりも、患者に対してあなたは快方に向かっていると思わせるチカラが問題になってるわけだしなあ。美容師なんかも髪型が綺麗かどうかというよりも、綺麗になっていると誤解させるカリスマ性が問題になっているわけだしなあ。

深いなコレは。もうちょっと早く気づくべきだった気もするなあ。

 

sakura 20100404b

 

1

Comment

  1. 菜ばかり店長

    菜ばかり店長

    2010-04-05 (Mon) 11:35

    大抵、初期の精神疾患では、自覚症状として身の回りの盗聴を疑うことが多い、(私の身の回りでも鬱やノイローゼなどの人は最初にそんなことを言い出していた。)専門家ではないので正確かどうかわからないが、こうした訴えを真面目に捉えると大変で盗聴されていないことを証明するのは簡単ではない。 そういう訴えにはむしろ精神疾患によるもののほうが多いかもしれないということで 本当は最初に病院に行くべきなのだろうが、盗聴器検出を商売のねたにしている人もいるんだろうな。

Comment Form

Comment Form
Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop