64
about CQ100 on QsoNet
数時間を経ずしてQsoNetからの認証メールが来たので、ちとワッチしてみた。
う~~~~~~~~~む。
バーチャル臭をもうちょっと抑えないと、コレは飽きるでぇ。というのが感想。
一番期待したのは、condxの変化を再現できているか、だったのだけれども、全~然。
のべつ世界中が聞こえてしまっては、これではcontactの感動があらへんがな。
無論、のべつ世界中が聞こえることのメリットを認めるのに吝かではないが。う~む。
いま聞こえているのはほぼ10~15局。3.5MHzも21MHzもクソもねぇ、ぜんぶのバンドでWが聞こえる。んなアホな。
また、信号がぜんぶふぁいぶ・ないんであるのもいかん。これは許しがたい(笑)。
Wの連中のだらだらぶりを見よ。緊張感あらへんがな。
OMっつーかOTが多いみたいだけれども、これではますますボケるでぇw。
ま、もう少し使い込んでみる。どうせいま、リアル無線のほうではアンテナも整備していないのでDXはできんしw。
むしろこれ、これからアマチュア無線を始めようとしている人つまりノー・ライセンス局に開放したほうがおもしろいのではなかろうかという気がするが。さて。