622
JH2DBQAB2ZVWI2Pアンテナ 8
80mバンド用を、製造中に床に落とし、パイプを破損するという艱難を乗り越え、なんとか作成。
おかしい。tuningはオッケーなんだが、聞こえん。7MHzDipoleと同じぐらいにしか聞こえん。
むろん7MHzDipoleは屋外で、コレは室内なんだけど、それにしてもおかしい。なんというか、直感でおかしい。
1.9MHz用は、まだtuningが完全ではないのだけれども、アッチのほうはそらぁもう、五月蠅いぐらい聞こえてくる。屋外へ出せば問題なく外国局も聞こえるという手ごたえがあるんだけれども、コッチはどうもおかしい。手ごたえがない。
う~む。
- Date : 2010-02-11 (Thu)
- Category : antenna
印田光徳
2010-02-11 (Thu) 12:01
ところで再現性が少し劣るらしい。これもちょっと気に入っております。アマチュアの創作という雰囲気が
肌に感じられるのが、いい。
レオナルドダビンチや、トーマスエジゾンの真似をしてもらわんでもいいです。
そや、せめてJARDの規格などというケンテイ制度をなくす方向でやれば・・・なおいいですが。
たとえば、「出力」を変更してしまう、なんて。
Sanyo
2010-02-11 (Thu) 14:57
従って、その線の外にEHとかスーパーRADとかISO何とか言うアンテナが有るのではと
感覚的に判断していたのだが、この度の総代理人とその、協力メンバーが着々と実験を進めていることから、自分の判断が過ちであったと悔い改める瞬間が訪れるも知れぬと恐れおののきながら、固唾をのんで、推移を見守らせていただいている。 こんなはずは無いという部分では自分もそうだ、そんな筈はないと、相槌を打ってしまった。 そうだ、論理的にいってそんな筈は無い!!どこかに見逃しているところがある筈だ。失敗は成功の母だ。