617
eQSL.cc 初【Rejected】
1984年のQSOに基づいてワシが発行したeQSLが、その受け取りをRejectされました、やったねっ♪つーメールがeQSL.ccから届いた。
実のところ、ワシは自分の4500ばかしのデータのうち、100~200ぐらいはガセになっとる可能性があると思っておる。元データのミス、デジタル入力する際のミス、データ変換の際のミスなどあわせると、まぁそれぐらいはまちがっておる可能性があるなぁああと思っている。なにしろパッと見ただけで、SSBなのにRST599とかになっておるものがちらほら散見される。
メンドウなので、相手が文句言ってくるまでほうっておこうと思っているんだけれども、だいたい相手もSSB RST599 というReplyをしてくる。貴重なカードが次々とゲットできているw。
んで、今日のものも確かにコッチが怪しいかもわからんと思って、ヒマだったのでモトのログつまり紙ログを調べてみた。紙ログって、めんどくさいなぁ、時間がかかる。5分ぐらいかかった。
んで見てみたんだけど、どーしてもこのログは、正しいとしか思えん。WW DX Contest中のQSOなんだけど、不自然な点がない。ログの上下の行のカードは、Beauro経由で届いている。う~む。しょうがないので、その旨、返信しておいた。
これ、ハワイ人。だいたい25年も前のQSOだと、アバウトになっているものだと思うんだけれども、中にはこうしてぴしっとチェックして【ちがう】と言ってこられるかたもいるようで、感心する。【合っとる】と言えたわしも結構エライじゃんと感心する。
それにしても、ログの管理の丁寧さは、じつに人それぞれだなぁ。
わしのはだいたい精度70%ぐらいかなぁと思うけど、アメリカ人には、たまにこうして100%の正確さをキープしていそうなOMさまもおらろれる。すっげぇなぁ。
- Date : 2010-02-07 (Sun)
- Category : QSLs
Sanyo
2010-02-08 (Mon) 09:20
電離層代理Jh2dbq
2010-02-08 (Mon) 17:10
それでしたら、eQSl.cc内のあちこちにある【メンバー検索 SEARCH】の小窓にcallsignを入れると分かっちゃうんです。JE1JLYなどは、まだメンバー登録を完了させていない、ということまでわかるw。
アカウント二つの件は、ちょっとここは、迂闊なことは申し上げられまへん。どちらのアカウントも、別々に内容をコントロールできてますか?それとも、片方コントロールすると両方に反映されてるのかな。
前者なら、自分で消せるかとは思いますが、後者なら、もう管理者にやってもらったほうが早いすよね。
電離層代理Jh2dbq
2010-02-08 (Mon) 17:24
ウェブのスタッフにメール出して説明して、かたほう消してもらうのが一番早いように思います。
ただ、あそこのスタッフ、ワシほどシステムを分かっていない気配があるので、そうとうにじっくりやらないと危ない(全部消されるかも知れん)気もします。
2~3度、メールをやりとりするぐらいのつもりで、じっくり話を進めたほうがいいと思います。
電離層代理Jh2dbq
2010-02-08 (Mon) 17:28
で、そのグレードアップが反映されたほうを残す。Silverのほうを消してくれと言う。
と思ったけど、りょうほうBronzeになっちゃう可能性が高いなぁ。この案、ボツ(__;)
電離層代理Jh2dbq
2010-02-08 (Mon) 17:29
すんません
Sanyo
2010-02-09 (Tue) 09:27