4406
ユタよ、お前もか凸 @W1AWally

いやぁユタには手こずった。同一期間中にお出ましのW1AW/9 WIのほうが百倍ラクだった。
なんでなんだろ。
さても異様に盛り上がるW1AWallyを探せゲーム。
先だって7MHzでお会いしたJA1の某OMは、もう40州とヤったという。
憎ったらしい凸。
わしはいまようやっと21州なので、半分だ、はんぶん。
ましかし、向こう様のシステムはワシの10倍はすげーので、その計算だと向こう様は200州ほど済ませておらんといかんので、おれの勝ちだ。けど、こういう勝利は虚しいなあw。
さておき、後半戦だ。よう知らんが、これからでも間に合う。かも知れぬ。
わし自身は、全州やろうとか、デキるとかは思ったこともないが、JAからも何人か、何十人かは達成しそうな気配だ。
ちっくしょー、「ほかも含めてWAS完成」ぐらいは行きたいもんだw。
て言うか1
このW1AW全米巡業ゲームで面白いことのひとつに、「北米に対しては、東日本は有利」がしっかり見えてくることがあるなあ。
おれらJA2は日本の真ん中らへんなんだけど、聴いていると、JA6がオレラと同等に戦うためには、概ねオレラの五倍のERPが必要としている気がする。ザマミロ>九州。
なんだけど、逆に、おれらJA2はJA1に比較すると二倍とまではいかんが同等ERPでは勝てん。バカヤロ>JA1。だ。
JA7/JA8しかピックアップしてもらってない時間帯は、待つに限る。絶対に勝てん。
勝っても意味ない。待てば勝てる。
待ってるだけで、タワーも要らん、リニアアンプも要らん時が来る。
熟田津に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな (額田王)
と、ナカナカに万葉の世界だったりする凸
て言うか2
W1AWとの全交信数が、対JA9エリアの全交信数を抜いたと書いたが、そろそろJA5エリアとのソレが射程内に入ってきた凸。
いずれこれも抜き、JA0エリアとの全QSO数85も抜く凸予定だが、JA4エリアとの交信数175は、これは抜けんなあ凸
- Date : 2014-07-06 (Sun)
- Category : Award