4287
「雨が降るとSWRが悪化する」
という検索用語でのご訪問があられた。

状況は千差万別なので、ウチの例が役立つかどうかは疑問だけれども、とりあえず、書く。
ウチの場合は屋根上GP。コンクリート平屋根の上に、ラジエータもラジアルも「直置き」の状態だった。
よって、雨が降るやいなや、少量であっても、屋根上に溜まった雨水によって導通が生じ、SWRはめちゃくちゃ悪化した。
降雨の終了とほとんど同時にSWRは戻り、とするとこれは、同軸網線部への浸水はないと判断した。
対策
ウチの場合は、ラジアルは放っておいて、ラジエータ下部に撥水性のゴム足を履かせておしまい。
ゴム足は百均あたりで、「椅子から床を保護!」とかの宣伝文句でイロイロ売ってる。これに油性ペイント塗った。劣化したらまた交換する。
まとにかく、給電部を中心に、防水処理を見直すのが初めの一歩かと。
- Date : 2014-05-20 (Tue)
- Category : antenna