fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
4224

これからのアンテナの話をしようとサンデルは言った

タイトルは、いま何となく思いついたから書いただけだ。過去の話をする凸。PICT1242-001.jpg 

わしは今でこそ「GPというものは」などとエラソにコイていたりするが、再開局のころ、最初に上げたアンテナは40m用逆Vだった。10mのグラスファイバ・ポールを買って、それを支柱にしてソコソコDXも楽しんでいたが(と言うか、とても楽しんだw)、SWRは3ぐらいあったのだったw。

そのうち、グラスファイバは横からの衝撃には極めて弱いことを証明(倒れて折れた、とも言う)し、短くなっちゃった(;_;)ので、以前から好きだった10mバンド用傾斜ダイポールをあげたら、これがなんと10mバンドよりは12mバンドのほうにより同調点が近く、もうメンドウなのでそのまんま12mで楽しんだのだった。SWRはやっぱり3ぐらいあったが、これまたよう飛んで、楽しませてくれた。

そのうちグラスファイバはまたも折れ(どんだけ建柱がヘタなんだ凸(--メ)、ついに、已むを得ず、裏庭に放置すること幾星霜の730V-1を引っ張り出してきて、片側だけ建てて「GPです。GPだと言ったらGPです」と話のタネにしつつ、設計者が望んだであろう10m-40mを駆け巡ったのだった。実はさらに80mも駆け巡ってやったw。
これまたよう飛びました。

実はワシはこのときまで、多くのOMが思っておられるのと同様、「タテ型アンテナは使い物にならん」と思い込んでいた。送信には問題がないとしても、ノイズだらけで受信能力に難があるのではないか。そう思っていた。過去の経験によるところでもあった。

ところがと言うか、それを見越して施した対策が功を奏したか(コモンモードフィルタを入れまくった)、めっちゃくちゃ静謐なのには驚いた。これまでにも、ここに何度か受信音声の録音ファイルを掲載いたしましたが、あのとおり、誠にもって、優れた受信状況であります。なんちゃってw。

730V-1では160mなどの免許は呉れんだろうからw、しょうがないのでHF-9Vに変更、これはさすがに調整不可欠だもんだからイヤイヤがんばって調整し、結果に満足して 599BK やり倒して一年が経った、といったところ。

でっ。そろそろ落ち着いて、タテ型アンテナについて、もう少しちゃんと勉強しなおしてみようと思っておるぞ。という話でした(__;)





PICT1242-001.jpg

0

Comment

Comment Form

Comment Form
0

Trackback

Trackback URL

Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop