fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
4209

WindowsXP+IEは

PICT1231.jpg マスコミがやぁやぁ報道している(いた)WindowsXPのサポート終了とInternet Explorerの脆弱性の問題。

まず、WindowsXPの件。
ウチではまだ使っているパソコンもある。どうしたもんかなぁと思っているが、個人的事情はさておき、当ブログへのアクセス記録を見ると、WindowsXPのシェアは、世間で言われているほどではなくって、今年第一四半期を通じてほぼ「12%」程度だった。
それが例の「サポート終了」問題を通じて、だいたい半減。つまり今現在、6%ほどの人がWindowsXPを使用しているように思われる。

がんばろうご同輩w。

とも思うが、ぐちゃぐちゃ神経使うぐらいなら、Linux/Ubuntuに乗り換えてしまうのも手ではという気もする。わしは二台、Ubuntuに載せ替えましたが、最新版14.04は、前に取り組んだ10.10よりだいぶ良い感じがしまっしぇ。

次にInternet Explorerの件。
もともとシェアがそれほどないw。ウチで見る限り、半分以下。
多いのはGoogle Chrome。次がIE。あと、FireFox,Safari,Opera,Andoroid等。




アクセス記録を見る機会はほとんどないが、話題になっていたので、ちらっと見てみた。いっとき、「検索ワード」記録はわりとマメに見ていたが、最近はあまりユニークなのがないので残念だ。

コンスタントに多いのは「カウンターポイズ」に関するご疑問。「カウンターポイズ 自作」などという検索ワードで来られるかたは、多い。
いちどちゃんと整理するべきかしらん。と思ってはおります。

激烈に多かったのが、「永遠のゼロ」が公開されたころの「宮部久蔵は実在したか」という検索ワード。これはもう、滅茶苦茶に多く、累積で3000を超えたと思われる。

またこちらをご覧のかたがおられるかも知れないのでちと書いておくと、



宮部久蔵は、作者百田さんの脳内人物像。ただ、百田さん自身が驚くことに、あちらこちらで『宮部久蔵のモデルは◎◎さんでしょう』と言われると。その詳細を聞くと、百田さん自身がまたまた驚くほどに、その実在の人物は、百田さんの脳内人物像と一致するのだと。
つまり、宮部久蔵はあちらこちらに実在したのだということでしょう。



で、あります(__;)

PICT1231.jpg
0

Comment

Comment Form

Comment Form
0

Trackback

Trackback URL

Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop