fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
419

!ばらさよ盟聯

7MHzにちょろちょろ出始めて、んでまぁQSLカードの交換はどうしたもんかなぁ。イチイチ断るのチめんどくさいなぁと思いながら、いちおうなんとか「ビューロのメンバーではありませんので」とやってるという話を前回、したのであった。

その後もぞもぞタヌキしていたら、ある人が

「連盟は脱退しました」

という表現をしているのに出会った。これはすばらしい。イケてる。

 

International League

 

連盟よさらば
作詞 朝日新聞
作曲 江口夜詩 

一番
遂に来れり 現実と 正義の前に 眼を閉じて 彼等が無恥と 
非礼なる 四十二票を 投げしとき 我が代表は 席を蹴る
 
二番
見ずや新たに 満州の 五彩の国旗 ひるがえる 軍閥多年
暴戻の 涙をふけば 血ぞわきて 三千万は 甦る
 
三番
ああアルプスの峰高く レマンの水は 清けれど 理想のかげは 
地に落ちて 深き理解は くみ難く ジュネーブの空 春暗し
 
四番
さらば別れん 連盟よ またあう日こそ 極東の 平和のひかり 
輝かに 盟主日本の 雄々しさを 微笑のうちに 迎えんか

 

1

Comment

  1. Sanyo

    Sanyo

    2009-09-29 (Tue) 09:41

    おー、これはすごい、 今でこそ、正義の見方みたいなあの朝日がなあー、だから商業マスメディアは信用できねえんだな。 しかし、知らなかったなこんなものが存在するなんて、感謝―!! 歌を聴いてみたい。
    ちょっと違う話かもしれないが、実は、今年の3月にかのキューバ国に旅行したんだが、完全に自分だけで計画して
    3週間ほどうろついて面白いことが沢山あったんだが、そのなかにこんなことがあった。
     一泊二日のオプショナルツアーで観光地を巡っていたんだが、ある観光地で30分ほどの自由時間で町をほっつき歩いていたときある老人(後で聞いたらおれより少し若かった)が話しかけてきたんだが、私は満州国の生まれだけど日本人だといったんだが、それを聞いたとたん、とうとうとはなし始めた。 つまり、その国は何年何月建国され、その後中国側では有名な国共合作(国民党蒋介石、と毛沢東が抗日のために手を結んだ。)が始まって伝々、もう私のスペイン語能力ではついていけなかったのだが、学校で習ったこともないし、日本人と話したことも無いような話をするんだから、あっけにとられたな。 どうして知っているんだと聞いたら、俺は歴史が好きで自分で勉強したんだとのこと。
    町はこきたないし、走っている車はぼろぼろだし、変なやつもいるんだが、色々な人と出くわすたびに人間のレベルは高くて、“武士は食わねど高楊枝の国”だなと思ったよ。

Comment Form

Comment Form
Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop