4160
お控ぇなすっておくんなせぇ @HF-9V

YouTubeを見ていたら、我が愛するアンテナHF-9Vの、というか今はコレしかないわけだが、このアンテナをボロクソ言うてるEnglandのOMがおられて、ちと義憤に駆られw、Butternutにエールを送っておきたいと思う次第であるw。
わしがこのアンテナを本格的にと言うか、まぁ一応と言うか、なにはともあれ使い始めたのは、昨年6月の、臨検じゃなくて変更検査以後。
そろそろ十ヶ月になろうかとしているなぁそう言えばなあ。
で、この期間についてはHF-9V(というか160m用オプションコイルつけたのでHF-10V)しか使っていないので、テストレポートとしては、なかなか貴重かもわからん。
HF-9V 十ヶ月使用記。
| QSO | (DX) | DXCC | 160m | 80m | 40m | 30m | 20m | 18m | 15m | 12m | 10m | 6m |
ALL | 1926 | (1817) | 184 | 11 | 52 | 69 | 13 | 90 | 60 | 119 | 79 | 100 | 7 |
(QRP 2W) | 66 | (62) | 32 | 2 | 6 | 4 | | 4 | 2 | 15 | 13 | 7 | 1 |
パワーは平均して100Wぐらいとちがうかと思う。
リニアアンプを通して100W超でやったのは、そうだなぁ。。。多く見積もって、20%。どこで使ったかが問題だが。
正直に言う凸 カリブ海、アフリカとやるときは使いました(__;)
使ったときの電力は300-400W。最大700W程度。気が小さいのボク。
臨検、じゃなくて変更検査を受けた直後は、わりと喜んで使ってたけど、次第に使う頻度が減ってきた。よくあるパターンw
アンテナの設置状態がわからんから、なんとも言えんが、そこまで差があるとも思えぬがなあ。
ウチの場合、同じシングルエレメントのアンテナと対抗して、ハンディを感じたことはないがなあ。
- Date : 2014-04-15 (Tue)
- Category : antenna