電離層代理Jh2dbqab2zvwi2p国家代表モニタ消防団の『スローなハムにしてくれ』
アマチュア無線とはまったく関係のない話なのですが。
この写真は手前が愛知県庁、向こうが名古屋市役所なんですよね。
この名古屋市役所というのは、なんだかぼっちぃ。きたない。これはワシがJH2DBQの免許をもらったころからそう思っていた。なんだかくすんでるんです。
で、この前テレビ見ていたら、「なんで名古屋市役所は小汚いか」みたいなことをやっていて、それ見ててでんぐり返った。
こんなふうに、あちこち汚いんです。黒くすすけたところがある。
これはなぜかというと、先の戦争の末期に、名古屋が無差別爆撃をかっくらった際に、これ以上の焼失はかなわんということで、このあたり一体を墨汁で真っ黒けに塗った名残なんだそうです。つまり、「爆撃済み」にみせかけた。
そのときの米軍の航空写真も番組では紹介していたけれども、うん、たしかに焼土に見えた。それぐらい、そこらじゅうを真っ黒けに縫ってあった。これだけの面積に墨汁を塗る作業ってのは、それはたいへんだっただろうなぁ。ぬぐいきれていないんだもんなぁ。
番組によると、「拭い忘れられた壁一面」てのもあるらしいのですが、この日のワシにはそれは発見できなかった。
やたらと街を美しくしていくもんではないなぁと思いました。と中高生作文風に書いてみた。