4004
積雪でGPの動作はどうなる?
以上はいずれもカラー写真w
ラジアル側の設置状況がイマイチなこともあって、降雪をわくわくして待っていた。ラジアル側が雪に埋もれるとどうなるか。DX Pediへ出かける連中が、ラジアル側を海中に沈めて高い成果を上げているのは、お聞きのとおりだ。それに似た効果はあるのか?
1)それ以前に帯電性ノイズでどうにもならなくなる
2)SWRが悪化して、どうにもならなくなる
3)よく飛ぶ
の順に可能性が高いと思っていたが、結局
4)ほとんどなにも変化ない
のでござった(--?)
多少、同調周波数が移動したような気がせんでもないが、ほとんど変わらず。ノイズは普段より少なかった。飛びは多少、よくなった気がするが、なにしろ、そう聞こえても来ていないので、よくわからん。
もうちょっとリグに貼り付いていられると良かったんだが、残念。
北風にたわみつつ頑張るCushcraft w
- Date : 2014-02-14 (Fri)
- Category : antenna
JE2EVX
2014-02-14 (Fri) 22:41
アンカバ
2014-02-14 (Fri) 23:13
興味深い事例だと思うんですが、それにしても極端ですねー。
電離層のコンディションでしょうか?
なにLAOS。
Laosは
160/30/17/6の各バンドが未交信ですねー。
17以外は可能性、ないなあ。。。