3985
HEX Beam in New Jersey
お久しぶりの無線ネタ。マジ版。
写真はパクリで、
New Jersey Ken OMのところから無断でw引っ張ってきました(__;)。
厳寒の最中、あらたにHex Beamをこしらえ、あまつさせ屋根上に設置されたそうで、無線家はかくありたいと頭の下がる思いであります(__;)。
さて、OMのレポートによると、未調整段階で20m以外のバンドで全く同調していないご様子。
わしは、OMに次にお会いしたときには、ぜひとも それはですね などと講釈たれたいのですが、実際のところ、どうもよくわからん。
エレメントは
M Driven Element
U Reflector
という形状の変形2エレ八木だと思うのですが、これを20m-10mの5バンドで使おうとすると、どういう給電になるのだろう。
Cubical Quadのような多重ループ構造でも同じだと思うのですが、実際、どうやってんの?
Coax Cable => Ballun => こっから先がわからん。エレメントを全部、Ballunに直か付けしたほうが簡単ちがうかと思うんだが。
- Date : 2014-02-06 (Thu)
- Category : antenna
Sanyo
2014-02-06 (Thu) 10:03
丁度、ダブルダブレットみたいに、
で一度それをシミュレ-ションしてみたんだが結構、近いとこにあって、長さを調節するぐらいで各バンドマッチング出来そうな感じなんだ。 ということで人様の実験の結果を興味深くワッチさせていただき、自分でやったような気分になるつもりです。 期待してまーす。