3796
初老のラジオ 第二号 バックロードホーン

結局、板材から切り出すなどという芸当はできないので、組み立てキットを購入w。
なるべくカッチョ良いのを作りたいと思って買ったら、これが届いてみたら部品が多すぎてわけがわからん。部品点数、およそ80(左右両方で)

とりあえず、部品番号順にならべてみた。
部品ごとに番号が振ってあるのは、マジ助かるw。
なきゃお手上げだっただろう。
さて おもむろに製作開始。
ひとつのパーツをくっつけると、接着剤の乾燥にそうさね、30分はかかるわな、なので、これは一ヶ月ぐらいかかるんとちがうかと思ったんだけど、カタチになってくると、早く聞きたくなってくるのは悪いクセだわなあ。

で、スピーカユニットだけ、別のエンクロージャに仮装着。

おおおお。
おおおおおおおお。
ぜんぜんよくない(;_;)。
中高域の分解能は、さすがに品格を感じるけれども、低音スカスカ。
てなことをしつつ過ごした初冬の夜。 しあわせ♪
Sanyo
2013-11-30 (Sat) 16:36
Jh2dbq
2013-11-30 (Sat) 18:34
じゅうぶんどころか、高級品でねーすか。
いやーおみそれしました。
わしゃもう一つ格下のにしようかと、えらい悩みました。
ところで、コーン紙って、適当にそのへんの障子紙でも貼って補修したら、ダメすかね
どうなんでしょうね。
モモコwithJE2EVX
2013-12-01 (Sun) 09:00