3679
山本太郎議員問題 @秋の園遊会
私は山本太郎議員の当選を大変喜ばしく思い、また先日の「国会のメシはベクレルってる」発言についても、山本議員の立ち位置からすれば、ごくごく自然なアイロニーであり、問題視するに値しないと思っていたが。
今日31日園遊会で、「原発問題の現状について伝えようと、天皇に直接手紙を渡した」問題については、看過できぬと考える。
天皇制は、民主主義を標榜する現行憲法が孕む、最大の矛盾点と言える。論理的には、天皇制は憲法上のものでないほうがスッキリとはする。
ところが憲法は、天皇制のもつ歴史性を無視することはできず、憲法上の機関として内包することに決めた。民主主義との折り合いは、「天皇は国政に関する権能を有しない」とすることで、決着をつけた格好になっている。
天皇を政治問題とは切り離すというこの一点は、天皇制を維持する上で欠かせないものといえる。逆に、天皇になんらかの政治的発言・行動を迫るということは、民主主義の否定につながる。
そこらの右翼のあんちゃんが、天皇制天壌無窮断固護持を叫ぶのは勝手だが、民主主義手続を貫徹するべき国会議員が、政治的認識・私見を、手紙という言わば非公開の形で天皇に伝えようとするのは、議員としての存在の自己否定といえる。
辞職するべきである。
事務所にあのバカを羽交い絞めにするヤツはおらんかったのか?
トロさも限度を超えては、若気の至りでは済まん。 辞職せよ。
国会は議院の権能において、辞職勧告決議をする「義務」がこの際、ある。議院の自律を守るためには、やむを得ない。
あの行動は、日本の民主政を破壊するものだ。
追記
自民党議員の中には
「時代が時代なら不敬罪、場合によっては打ち首に値する」つったのがおるらしいが、ボケズレもここまでくると笑う気も起きぬ。
天皇に関する関係でどうだというのではなく、山本は
日本人の参政権を踏みにじった行動をしているわけだ。言うなら「国民に対して不敬罪」と言うべき。
万死に値する、という点ではワシも同意見。