
10/20 1409UTC WR6Y 40m CW
10/21 0458UTC ZL1SW 15m PSK 5W
10/21 0638UTC ES5QD 12m CW
10/21 0700UTC EW8O 15m CW RST/559
10/22 0542UTC UR3CTB 10m JT65 -18
10/22 0645UTC UA0ZC 12m CW RST/559
10/23 2250JST JA9CGJ 160m CW
10/23 1554UTC RW9JD 20m JT65 -21
10/24 0519UTC YB9Y 12m CW パイルに勝つw
10/25 0609UTC 9A2YM 12m CW
10/25 0623UTC UA3KW 12m CW
10/26 0525UTC YB9Y 12m RTTY
10/26 0545UTC T88AZ 15m SSB
10/26 0602UTC LP1H 15m SSB
10/26 2052UTC AL1Y 20m JT9 Sent: +00 Rcvd: -18
10/27 0945UTC I5ADJ 15m JT9 Sent: -14 Rcvd: -21
10/29 1301JST JD1BOI 17m RTTY
10/30 0658UTC SG0U 12m CW RST/559 QSB
なんかこう、相手に悪い気がしてきた(__;)。
一応、ヒマそうにCQ出してるひととか、あるいはパイルアップになってる場合に限定してコールしてるのは、前者の場合は、暇つぶしになるでしょうと、後者の場合は、イヤなら他の人に応答してくださいという趣旨のつもりではいるんだけど、
前回と今回のように、何度かコールを繰り返すとなると、相手へ負担かけてる気がして(かけとるわな)、申し訳ない気がしてきた。
今後はせいぜい2度繰り返して、それでもダメなら失敗、としよう(=QROする)と思う。そうでないと、隠密QRPの面白さがない。
逆に言うと、上記リストの方々は偉大だ。心より賞賛し、尊敬申し上げる。
とくに直近のSG0Uの耳は素晴らしい。
いま、HFハイバンドがゲロよろしくて、今朝など米東海岸が59で入感、EchoLinkを使わずにNJ本部とラグれる日も近いと確信する次第だが、先刻の、この北欧とのコンディションはそれほどはよろしくなく、QSBの激しさもあって、結構苦労したのではないかと思われる。
ちゃんと599で届くと思われるときに限定して呼びかけるようにしたい。すまそかった。