というのがあるのだそうだ。いま知った。

条件は、5W以下でヤレと、それだけのことらしい。QSL提出の必要はなく、ログの抄録提出と宣誓だけでおkというのはなかなかキモチよろしい。
でも申請料$10というのは、キモチよろしくないw。
ともあれ、すでにJAの多くのひとが取得しておられるようだ。
じゃあ、ヤルかとなると、いやー、目標としてはいいんじゃないかいとは思うが、コトはそう簡単じゃない気がするなあ。
ARRLの定義だと
・空中線電力は、文字通り、空中線への入力電力。これが5W。
・アンテナ制限なし
みたいだけど、ワシの定義だと
・送信機出力で2W
・アンテナは無利得に限る。マイナスゲインなら尚可w
・QRPと表示した時点でアウト
となっておりまして凸
追記
だいたいそもそも、小出力をアンテナ利得で補おうとする発想は、せこい凸。
