fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
3620

Isle of Man

man.jpg
今日、グレートブリテン島とアイルランドの間に浮かぶ、マン島とコンタクトできた。
PrefixはGD。




わしはこのほかに

GJ Jersey
GU Guernsey もやってない。こんなもんは、いわゆるイギリスの一部だぐらいの認識しかないので、ピンと来なかった。

ピンと来ようと態度を変えたらGD Isle of Manができたので、まぁそのほかもパカパカとできるのだろうと高を括っているw。


それはともあれ、いちおうワシは、デキたところについては、せっかくの機会なのでWikipediaなんか見て、いったいどういうところなのかとチラとは勉強するようにしている。いろいろ発見があって、面白い。こういうことを繰り返していけば、やがて池上彰になれる気がしないでもないw。

で、マン島。Wikipediaによれば

「マン島は法的にはグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国の一部でもなく、また主権国家でないためイギリス連邦 (commonwealth) の加盟国でもなく、自治権を持ったイギリスの王室属領 (Crown dependency)である。

とのことなんだが、これをパッと読んでスッとわかる日本人はおらんのではと思う。
たった数行の平易な日本語であるにもかかわらず、これだけ難解な文がつくれるという特異なケースだ凸。


QSOしてくれたBobのQRZ.comには

If you are sending a stamped envelope - thanks! but please note that UK stamps DO NOT WORK (and US stamps certainly do not work!) for the Isle of Man! We have our own stamps (and our own money, and our own government, and - - - -)

とあり、ちと笑えるが、やっぱ誰から見ても理解し難い事情だよなあと思う。


これは結局、イギリスが歴史のしがらみだらけであることによるわけで、その点、明治維新だ敗戦だと、綺麗さっぱり 国家システムをリセットする機会を持ったオレラのほうが、合理的な仕組みを持ち得ていると言える。

がすぃかし、日本人てやつは、どこか「過去を切り捨てれば未来が開ける」とばかりに、過去・歴史に否定的態度を撮り続ける傾向があり、許せぬ凸(--メ)と思うことがよくある。

最近だと例えば「非嫡出子の相続差別は不当だ。時代に合わせて法律も変えるべきだ」というのがそうで、おれは、不倫の場合は母子ともども村を石もて追われ、それでもなおかつ有為な人材はそこから立ち上がって来る、という 古いやり方 にも一定の合理性はあると思うんだがなあ。


ところで、マン島の面積は、名古屋の1.5倍、人口は名古屋市港区のそのまた半分程度の8万人程度。日本なら、衛星都市の規模にも満たない。
これで独立した政治をやっとるちゅうんだから、おれらもちと見習いたいものではある。
北海道あたり、独立したほうが活性化するんじゃないのかとマジでおれは思うがなあ。


などなど考えているうちに、バンドはフェードアウトした 凸

man.jpg
  • Date : 2013-10-19 (Sat)
  • Category : QSLs
1

Comment

  1. JE2EVX

    JE2EVX

    2013-10-19 (Sat) 10:48

    マン島といえば、レース!ですね。一度行って見たいです。QSOだけでもしてみたいです。ここ数日、コンディション良いようですね。昨日も早い時間からヨーロッパ聞こえていました。

Comment Form

Comment Form
0

Trackback

Trackback URL

Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop