3238
オールBYコンテスト開催中@CQ WW WPX CW
やっとれんわっ凸(--メ)。昨夜(日本時間)、EchoLinkでお会いしたNJ Ken OM。その時点でScoreは NJ 160 対 NGY 31 と、序盤戦から大差をつけられていたところ、NJ Ken OMがおっしゃるには
N1MM Logger か手作業かの差ですね
とのことで凸、その時ゃ一瞬そうなのかなぁという気もしたけど、わしゃどうも、コンテスト中でも交信相手を選びすぎだというのに気づいた。
そもそもワシは 呼びに回る側 である。どうしてもここで、主観的選択作用 というのが働く。要するに
こんなのとQSOしてたまるか
あっ、こっちにポイントをあげよう
というわけだ。つまりわたしはコンテスト社会での一般ぴーぽーなわけで、さらに言えばオレは、誰がコンテストランキングで上位に行くかの鍵を握る有権者だとも言える凸(--☆)。わしのコンテストQSOは投票行動なんだよなっ。
あっこれはTOMODACHI作戦の国からだ、一票。
おっ、これは親日国。一票。
てなもんだ。あと、
うわぁ下手くそなオペレートだ、一票。
お、次はキリ番、どうでもいいが一票。 という投票行動もあるw。
そうすると結局、10局聞いたうちでも交信に至るのは数局、ということになるのだ凸。
もっともこれも、手作業がメンドイから、ほとんど自動的に峻別作用を働かせているとも言えるんだろうけど。