fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
3160

萌え♪ 袖ヶ浦高校書道部

NHKのアサイチという情報番組で紹介されているのを見て、ビビった。高校生にもこれだけの字が書けるのか。



ここでは 萌え♪ 系のことをやってるけれども、テレビでは袴はいて襷してという、そっちのほうが萌え♪だろうという出で立ちでやっておられたが、まぁ姿格好はともあれ、字は本物だ。と思ったら、全国書道甲子園で全国団体優勝がどうのという書の名門であられるという。

ワシは小中と、書道は美術と同じぐらい 死ね馬鹿野郎科目だったんだけど、高校のときに隣の席の

 結衣ちゃんが
 キミの字いいねと言ったから
 それからボクは
 書道ヲタ

でw、なんでも鑑定団を見ていても、書に関しては、本人の筆跡を一度も見たことがなくても、それが真筆か贋筆かの判断がつくという目利きとなっておるwww。

話はぜんぜん変わるが、最近、テレビで「美文字・汚文字」というのが民放で流されていて、あれは見ていてワシは非常に面白いと思っている。司会の中居正広ってのは、喋り方がだらしないので大嫌いだったが、この番組ではほとんど喋らず、抑制の利いた添え物に徹しているので、好感を持って見ている。

この番組の美文字の先生がこれまた 萌え で大好きなキャラをしておられるが、評価に関してはワシはぜんぜん一致せず、彼女が 汚文字 としたほうを、わしは高く評価したりする。

もっとも彼女は楷書としての文字のカリスマであり、わしはアートとしての文字を見ているので評価が別れるのであらふ。


最近では、署名以外の文字を肉筆で書くことがほとんどなくなってしまったが、袖高書道部だとか、美文字のセンセイだとかの文字を見ていると、紙と鉛筆(でけっこう)を持ちだしてみたくなる。

書 ってのは、いい。


2

Comment

  1. JE2EVXwithももこ

    JE2EVXwithももこ

    2013-04-19 (Fri) 18:47

    よぉし、パパ、次のQSLカードはまた書でいっちゃうぞぉ、とか思ってます。センセイ!一つ質問なのですが、一畳くらいの書画をコントラスト高くパチッとかっこよくシャシンに撮るにはどうするといいのでしょう?どうも眠いシャシンになってうまくQSLになりません。コツがあったら教えてください。
    早々、名古屋人としては、矢野清美が実は書家だったと聞いて、でんぐり返った記憶があります。
  2. Jh2dbq

    Jh2dbq

    2013-04-19 (Fri) 21:00

    ぬぁに、矢野きよ実が書家だとっ・・・てんで、いまWebで見て来ました。

    いやあ、案外と女性的で繊細でw。意外すぐる凸

    さておき、畳一畳の書画とは。
    そのまんま送ったったらバキ。

    その写真はテキトーに撮っておいて、あとからレタッチしたらえぇんちがいますのん
    と、たいがいにせぇよのコタエを言うわたし。すんません。

    どんなんでしょうかね。
    良かったらメールで送ってくれませんか。
    挑戦してみたいす。
    Google Picasaですけどw。

Comment Form

Comment Form
0

Trackback

Trackback URL

Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop