2970
中国からのダイレクトQSL
中国は北京から、ダイレクトでQSLカードが届いた。中国からは初めてだ。送ってくれたのは Wu 呉 さん。呉さんが呉れた。
ワシはこれを見て深く深ぁあく短足したチガウわ嘆息したのでござる。まず、1ドル入っている。う~む。それから、これはウェブではなかなかニュアンスが伝わらんかも知れんが、そのQSLカードのデザインが、非常にハイセンスなことでござる。
映っているのは万里の長城だから、ま、これ自体はどってことないかもわからんが、その どってことなさ がものすごく生きている。構図がいい。荒涼感がエグい。
それから、ここが肝心だけど、コールサインしか入ってないじゃん。そこがシブい。コールサインの配色等、プロ級と言えるでしょうか。
JAのカードはだいたいゴテゴテしている。コールサインが入って名前が入ってQTHが入ってZone25が入ってJCCへったくれが入って、実にウザい凸(--メ)。ところが呉さんのこのカードにはそれがない。シブい。通の人と見た。敗北を感じるわい(--;)。
前世紀と今世紀のアマチュア無線事情で大きく変わったことのひとつが、これは誰も指摘していないが、QSLカードのデザインがよくなったことがある。前世紀はヒドかった凸。わしが、ビューロに入りたくない理由のひとつがこれで、毎月毎月(今は違うらしいが)頭痛がするようなカードがどさっと送られてくるのはもうたまらん。
とくにJAの大量発行人となると、紙質までケチってやがるもんだから(フランス人もだ凸)整理しているうちに気が滅入ること滅入ること。
しかしこうして北京・名古屋間で、豪勢なカードをドル札とともに送られてくるとなると・・・TPP交渉の行く末などにも思いを馳せつつ返事をせんとならんことになったのでござる。
右上のは累計分。ことしは全部で10ドルぐらい儲かった凸のであった。
追記 作ったぞ。一時間かかったww