fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
2891

鳩山由紀夫氏の引退を惜しむ

現実感の超希薄なあーゆー個性が国会にあることには、ワシは賛成である。地球上の人類の実に4割はホントウは宇宙人だという説もあり、ならば宇宙人が議会にいるのは自然のことと言えよう。ワシとしては、ぜひ、参議院に無所属で転じていただきたい。

日本の参議院は衆愚院のコピーだなどと言われ、ハシモトあたりは一院制を唱導したりしているが、権力分立が国民の人権に不可欠の要素であることから、やはり議会が単一化することは好ましいことではない。

問題は惨議院が衆愚院のコピーである点にあるわけなので、やはりここは本則に戻って、惨議院には衆愚院とは全く別の観点を持って法案審議をすることができる方向へと改革していくべきである。

おれなんかは、政党が参議院選にクチを出すことは下品なことだと思う。衆愚院はイケメンだの若くてキレイだの、選挙民の使い走りなどで構成してもらって構わんと思うが、参議院ぐらいはきちっと独自の政治観をもった人間にやってもらいたいもんだと思う。

超簡単にいうと、衆愚院は政治屋・利権屋の集合体でかまわんが、参議院はヤッパちゃんとした政治家・国家人とでも呼べる人物で構成するべきである。党議拘束を受けにゃ行動でけへんようなカスは衆愚である。

全国区一区、定員50+50の合計百人ぐらいにしたらんかい凸。

被選挙権も還暦以上ぐらいにしてかまわん。政治家の世代交代なんてオレは大反対だ、若いヤツは、アイスクリームとホットドリンクを袋ご一緒していいですかと抜かすバカ者だらけだ凸。





今後、「立候補」という方法をなくすのも面白いかも知れん。本人がイヤがろうが、誰に投票しても全部有効票とする凸。選挙運動をやりたいヤツは勝手にやってよろしい。だけど、なにもしなくてもヨロシイとする。そーすると選挙費用ナシで済むw。

今後は還暦を迎えると、「参議院議員被選挙権獲得、おめでとう」となって、死ぬまで悠長なことは言ってられん。

世の中かわると思うがwww。
1

Comment

  1. 印田光徳、JA3TXZ

    印田光徳、JA3TXZ

    2012-11-24 (Sat) 18:04

    還暦こえた珍太郎、も出てきやがるな

    定年、も要るか、とするとムツカシイ

Comment Form

Comment Form
0

Trackback

Trackback URL

Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop