2783
WAS

いつだったか、まだ半年ぐらい前のことに過ぎないと思うけど、わーいWの1エリアとコンタクトできた、わーいわ~いAJDならぬAADが出来たぁと、ウブなことを書いたのだった凸。
さてそうすると、こんどはWAS Worked All States をやりたくなるじゃん。で、調べてみた。WASはLOTWでカウントしてくれているが、Workedのぶんがよくわからん。LOTWでの認証数は32だ。少ねー。
今日は昨日とは打って変わってCondxが悪いもんだから、そのヒマを利用。ほんとコンディションが悪い。メータ振ってくるのは JT だけだ凸(--メ)。
そうしたら、Workedはどうも38らすぃ。Wkd/Cfmで32/38だ。う~む。トリプルプレーどころでない。
ちなみにQSO数をエリア別に見ると
Area1/ 11
Area2/ 24
Area3/ 10
Area4/ 20
Area5/ 39
Area6/161
Area7/110
Area8/ 5凸
Area9/ 23
Area0/ 15
total/412
なので、なにも考えずにQSOすると、いかにバランスが悪い食事となるかがよくわかる凸。Wなんかいつだってできると思ってやっていると、西海岸だらけになる。中部・東部は、意識しないとできん。
ところでアメリカとのQSO数は
前世紀165
今世紀247
なので、まぁホメてほしい気はするのであったwww。
追記
あ。エリア別というのは、コールサイン上のエリア別でありまして、例えばほんとのW1エリアとなると、三局しかないんですよぉお。
追記2
いやー、池田OM。調べていて気づいたのですが、
ワシ、なんとあの、太陽系を代表する受信システムを持つW3LPLとQSOしている。
1991年の3月3日のことでありました。
いやぁW3LPLも電波出したりしてたんだなあ。
- Date : 2012-09-28 (Fri)
- Category : Award