2776
EPC Award YLPA-300
YLPA-300 Award を獲得した。ようやっと、発行番号が3桁台のがもらえた。嬉P。
YLPAってのは、PSKでYLと交信して300point集めろっちゅーわけなんだけど、交信数☓DXCC Entity数みたいな計算によるので、つまりそれまでDXCC10Entitiesと交信していた場合は、新たなYL局との交信は10pointにはなるので、また、EPCメンバーとの交信はポイントが二倍になったりするので、まぁだいたい十数局と交信すれば300pointにはなる。
それにしても、三桁台とは、わしはYL局にモテるのであろうか。と考えるまでもなく、そういうことは絶対に、ない。このAwardの存在を知っているので、YLとQSOした場合は ほぇえ、YLなんだなぁ と思うとともに、ログにマメにチェックを入れているだけのことだ。
PSKの場合は、だいたい相手から 私はYLよ と名乗ってくれる。名乗ってくれなかったこともあったが、名前からだいたい推測できるのでQRZ.comで確認したりすると、そこにYLの写真が映っているので、わかる。
ただ、一番最近QSOしたひとの場合はちょっとわかりにくくて、 I am married to WI2P.みたいな言い方をしてきた。これだと男か女かは確定できん。しかも名前がALEXという・・・。わからん。
じゃあお相手のWI2Pさんはと見に行くと、これはハッキリ男性名だったので、このALEXさんはまぁ女性なのであろうとは思った。
んだけど、同性婚もある昨今。そこまで言うとキリがない。常識レベルで判断して、間違っていたらそれはそれでゴメンねと言うしかないわなぁと思い、YLであると判断してApplyしたのであった。もうしょうがないじゃんwww。
それにしても凝ったデザインのアワードだ。スケベ心は脇に置いておいたとしても、十分以上に美しい。よくもこんなデザイン、できるもんだなと驚嘆する。
オレも、Awardをもらうばっかりじゃなくて、発行したいと思う。いや、あんまり思わんけど、発行もしないと申し訳ない気がする。JAからの発行は、EPCではなされていないのだ。
だけど、こんなんデザインでけへんじゃん。・・・と考えていて、ふと。NJ本部はアーチストの宝庫だったことを思い出した。
頼んでみようかしらん。西洋美術、東洋美術の両方に通じていらっしゃると思うので、打って付けだ。
と勝手に決め付けるのであった(__;)
- Date : 2012-09-27 (Thu)
- Category : Award