fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
255

【オバQへの道ふたたび】2アマ工学に合格す

昨夜のQSO。

E大老 『オレってこんなにアタマ良かったとは。落ちる気がせん。』
平民P 『わしもそう思ったもんだ。』
E大老 『てことは、これはひょっとして、えらい簡単なのでは。』
平民P 『かも知れんですな。実際、自分が受けた1アマの試験問題見ると、んな気がする。』
E大老 『電信級なみかも知れんぞコレは。』
平民P 『てことは、モールスない以上、電話級け。』
E大老 『う~ぬ。』
平民P 『う~ん。ちと最新の問題、検索してみよかな。』

てな流れでもって、あのように過去問題をあっぷっぷしたのでありました。で、あっぷっぷして済みゃヨロシイのでございますが、解いてみんと話にならん。

で、解いてみたわさ。折から口内炎が歯茎に延焼し、ぱんぱんに腫れ上がってどもならんので、今日、都合1年半逃げまくっていた歯医者に行ってきた。歯医者は大儲けしたのか、大きなビルヂングに変貌していて、危うく見落とすところだった。ま、んなこたどーでもいい。

どうせ予約外の飛び込みなので死ぬほど待たされるだろうと覚悟し、ゆうべ見つけた2アマ・工学の分をプリントアウトして持っていった。どこまでイケるか、やったろやないけwてなわけである。1アマは病状に影響するところ大なので、持っていかなかった。プリントA4で5枚。25問、2時間。2時間・・・。間をもたせるには打ってつけであらふ。

きのうブログにコピペするときに多少は見ちゃっていたので、なんつーか、取っ付き易いというのもあったが、45分で終わってもた。まだ名前が呼ばれん。法規もプリントアウトして来りゃよかったなぁ。

で、いましがた帰ってきて採点。94点。と言っても125点満点だから冴えない。ボーダが87点とあるから、まぁ合格。お♪2アマ合格σ(^。^;)バキ☆\(^。^;)。


てな採点結果その他もろもろ考慮すると、2アマの試験レベルはエクストラより「やや上」てな感じがする。3アマと比べてどうかは、3アマの問題が見つからんので分からん。もっとも1回分しか解いてないから、なんとも胃炎のではあるが。


「平民Pさ~ん」と呼ばれて診察室へ入っていくなり、ドクターに
『えらいお疲れのようで』
と言われたわしであった(--;)

0

Comment

Comment Form

Comment Form
Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop