244
【CANADA】その後
今日、QSONetでKI2P池田さんとお会いして、んでもって73際に『カナダがんばってください』と言われちったもんだから(__;)、10問解いただけで放り出してあった問題の続きに再挑戦。ただ、テンションが著しく低く、ために追加で20問解いただけで撤収。100問は多い(--;)。30分はかかるんとちがうだろうか。根気が続かんw。
出題についてはかなりヒネくれてる感じがして、カナダってのは国民性がそうなのかねと思ったりもしている。例えばWの場合だと
Q 導体はどれだ
ガラス
ゴム
銅
空気
てな感じなんだけど、VEの場合だと
Q ちゃんとしたアースが取れない場合、次のうちのどれが代替手段となるか
金属製のガス配管
金属製の水道管
プラスチック製の以下繰り返し
となってて、なんつーか、もっとストレートに訊けよなという気がすのだなぁ。面白いけどまだるっこしい。問題読んでてイライラしてくる。けど面白い。

さて今のところイッコ間違いで済んではいるのだけれど、それは
Q FM受信機で、フィルタとリミッタの間に位置するのはどれだ
てな問題。FMの仕組みって、よく分かってないのだ>自分。 反省した(__;)。
印田光徳、JA3TXZ
2013-02-19 (Tue) 13:36
さすがに尾張こじきの発想だ
100キロとは言わんが50キロ走れ。
バックするのには亀山に、機関車の「転車台」はある。
亀山まで50キロだ。
ディーゼルなんかいらん。
転車台を、尾張こじきは知らぬだろうな。
おき石は知ってるかもしれん。