235
【FCC License】 Vanity Call
ゆうべもJH0CEO/W3FO McOrphy 氏にVanity Callを取れ取れと諄々と説かれるなどし、もうだまっているのも心苦しくてたまらんので、言う。
実はVanity Callの申請は、とっくにしたσ(^。^;)バキ☆\(^。^;)。で、おそらくそれは申請どおり認められる。その可能性は山よりも高く、FRNよりも低い(なんなんだ)ので、もう発表することにする。ソリはだ。
でござるだよ。関係諸氏には、ほんっともうしわけない(__;)。驚かれたかたもお一人、おられる気がする。(__;)。
別にVanity Callを得ようなどという気はなくて、ただベンキョの合間にふと「いったいどういうcallsignが取れるのだ?とつらづら調べていて、なかなかそう希望にかなったものがあるわけではないんだなぁと思っていて、そいでもってふとワシがこのcallsignを発見(笑)したとき、いったいワシがどれほどにんまり したことか。えらい悪文になってもーとるけれども、それぐらいわしは にまぁ としたのでございました。
もうこのあたりで、完全に受験の目的はこの callsign をゲットすることにすりかわっていたような気がするけどそんなことは言えないので、今後も当然、日米友好とアマチュア無線の興隆さらには社会貢献に徹するためにワシはFCCライセンスを取得したのである。当然である。悪文だが当然である。
で、言っちった~。まつまり、だからワシにとってFRNは焦眉の急だったのでございますだな。ようやっとすっきりしたわぃ。
さて、一部サイトでワシのこのcallsignがgrantされることがpredictされていたので(何語じゃい)、もう発表しちまいましたが、ひょとするとFRNのときみたいに二重発行されたりするだのなんだのかんだのありますので、上のcallsignは画像にしておきました(検索されると、実際の免許人にめーわくかけるので。)。え~、みなさまも当分のあいだ(3週間程度)絶対にカキコんだり、あるいは呼びかけたりせんといてくださいませ。そこんとこよろしく。
ではでは。あ~すっきりした。