233
【FCC License】ついにAB2ZV
今朝てか超早朝、ようやっとわしはわしの個人情報をコントロールするためのパスワードの入手に成功し、ついに本物のライセンス所持者となったのでありました。
疲れ果てたので当ブログのタイトルだけ変更し(行動がヘンだがw)、寝たのでした。なお、ブログタイトルは二三日で元に戻します。これはただのギャグです。ただのギャグですが、google検索するといちいち表示されるので笑えますw。
ともあれ諸兄、長きに渡ってご迷惑をおかけしました(__;)。
それにしても昨日はアタマに来たわぃ。なんでおれがおれのパスワードを問い合わせないとあかんのだ?思い出しても腹が立つわ、うんこたれVECがw。試験前より試験後のほうがストレスたまった。
で昨日は(そして今日も)いちおう事実の記録としてブログ書いとこと思って書いたのですが、さてどこまでこのブチギレを表現したら良いものかと悩みに悩み、記事の修正を繰り返すこと十数回、ま結局あのようなそしてこのような、きったねー表現となっておりますこと、お許しくださいませ。
もっとも、QSONetでお会いしたJE1JLY井伊OMに『当り散らしてるみたいで、読みにくくなかった?』とお尋ねしたのですが、
大老『あ、アレ怒ってたの。』
ということで、ま、受け取り方は実に人それぞれであるなと思った次第ですw。
おれは昨日に関しては、怒ってたんだよっ。>井伊大老
で、QSONetでの話はつい、これまで怒った経験がどうの、という方向へ行ったのですが(ワシらも
ヒマ人ですなぁ>大老)、ぬぁんと大老の場合、これまで怒った経験というものがほとんどないそうなんですね。あれだけ生きてきてw。これはもう、君主としてのDNAが連綿として体内の隅々にまで伝えられているとしか思えん。
こっちは下賎の民としてのDNAが爪の先まで行き届いているせいか怒りが・・・などと考え出すと、なにやら怒りについてのエッセイが二つ三つ書けそうなぐらい、おもしろいテーマである気がしてきた。『笑い』をテーマにした本はよく見るけど、『怒り』は見んもんなぁ。
今回のわしの場合、わし自身が年に一二度やらかす「直下型」でなくて、震度2程度だが広範囲で長時間に渡って揺れが観測された、という感じだった。これも面白い現象ではござるが、なぜこういう揺れ方をしたのか、余震はあるのかw、しばらくの間、警戒を怠らないようにしたいと思っておりもす。
ともあれみなさま、今回のドタバタを読了してくださり、ありがとうございました(__;)。