204
お詫びしながらホラを吹きまくる
みなさまがたにおかれましては、せっかくのコメントを戴いておりながら、小生ここんところブログの更新をサボりまくっておりまして、まことにもーしわけねーことでございます。お返事もう少しお待ちください。その間、どうかもっとカキコんでくださいσ(^。^;)バキ☆\(^。^;)。
Sanyoさんは国際的な表彰をお受けになったそうでまことにおめでとうございますと申し上げたいのですが、Sanyoさんの書き込みがあまりに遠慮っぽいので、いまひとつ内容がようわからんです(__;)。もっと自慢して書いてちょ。ほんとは物凄いスゴイことなのでは。祝砲。ぱぁん!(クラッカーの音)。
さて、ところでいまからホラを吹きます。
いまなんでワシがカキコみをサボっておりまするかと申しますと、今度の日曜日にワタシ、名古屋でFCCのライセンス試験を受けるんですね。合格するに決まってるんですがバキ☆\(^。^;)、それでも受験せんと合格せんので、しかたないので受験しにいく。JH0CEO中村さんが ONE DAY EXTRAということですので、後からついていく私としては、そらまぁONE HOUR EXTRAぐらい達成せんことには先達に申し訳が立たん。もっともJH0CEO中村さんの場合、実質的にはONE HOUR EXTRAらしいので、そうなるとワシとしては30分エクストラぐらい達成したろうと思っております。はっはっは。吹くわ吹くわ。
さてそうなると、さらに後から受験するJE1JLY井伊大老におかれては、15分エクストラぐらい達成せにゃならんようになるわけで、ザマミロという気がせんでもない。なので30分エクストラは必ず達成してくるぞ。>大老。
ただ、いろいろやってみるとTechnician5分 General5分 Extra10分ぐらいが物理的限界に近いようで、大老の挑戦はほとんど人間の限界を超えることになるので、まぁえらいこっちゃわなぁと期待しております。>大老。
でっ。そんな自信満々ならブログ更新してりゃえ~ではないかということになるのですが、ところがわしゃHamtest Onlineってなところでベンキョしてるんですけど、これ、勉強が進むとランキングに反映されるんですね。
確かスタート時点では5000位ぐらいにいたような気がするんですが、とんとん拍子に突き進み、今や全米(かなぁ)50位ぐらいにいる。最早、合否なんてそっちのけで、ただただランキングに固執する毎日(大笑)。毎日ランキングが上がると面白くて仕方がなく、いっそワシとしては、試験当日までに20位台には入りたい。いま33位。あと少しなんだけど、もうこの辺りから全然ランキングが上昇せん。200問ぐらい解くとようやっと1位かそこらランキングが上がる程度。これは日曜日までに20位台はむつかしそうだ。悔しいw。
ところでこのランキング、自分が位置するその上位5名、下位5名が『ご近所さん』と言うか、良きライバルとして表示されるんですわ。で、ここへ来るまで一度もJAの名前を見かけなかった。おれがJAの1位だけっけっけと思っていたら実は40位近辺で見つけてしまったのだ。JA8のかたで佐藤さんとおっしゃる。
ワシはこの方を一方的にライバル視し、蹴落とすのにおよそ3時間。40位近辺だとこれぐらいかかるんだよなぁ。メシ食ったりCQ100でアホ言ったりしながらやってるし。ところが蹴落とした直後この方の表示内容がかわり、[ONE DAY EXTRA]を達成したと。がぁあん。コッチがバーチャルでやってるあいだ、この方はリアルで合格していたのかぁ。めっちゃ悔しい。札幌まで受験しに行けば良かった。くそ。と言っても、こっちが同じように合格るとは限らんがと言ってはおくが、ま、私は日曜日には30分Extraを達成してくることになっている。
月曜日に、このブログが突如として閉鎖されていないことを、自分でも祈るものである。
ほっほっほ、吹きまくってやったわw。
Sanyo
2008-09-30 (Tue) 22:32
なんせ、わたしは、むかし、最初に和文を受けたとき、緊張のあまり鉛筆を持つ手がこわばって、字が書けずまったくパーだったのだ。
勿体つけてるように思われてはいけないので、受賞!!の理由を挙げておく、
会合はスペイン、ナバラ地方、イラチェ、ホテル での何とかかんとかいう集まりで、その日に行われたスペイン国内のCWコンテストに参加するイベント運用があった〔私は見ていただけ〕。
参加者総勢、(ハムとその家族、おばさん、子供など、)合計10人から15人ぐらい。 私はそのホテルに3泊してうまいワインや食事を楽しんだ。
トロフィー受賞者、 一人目、誰かハムの人が連れてきた5-6歳のくそがき、無線の無の字も知らない。 一番若いからとのこと。
二人目 アンダルシア出身のじいさん、この人はコールを持っている。 一番年だからだそうだ。
三人目 俺 一番遠くから来たからとのこと
4人目、おばさん 理由は何だかわからない。 5人目 おじさん、理由は良く聞いていなかった。
しかし、幸いにトロフィーには理由は書いてなくて、イベント名とコールとSanyo.の文字がかいてあっててよかったよ。 おじゃまして失礼した。
JH0CEO/W3FO
2008-10-01 (Wed) 12:12
Technician: 15分
General: 20分
Extra: 30分
かかりました。
エレメント間の休憩、採点待ちを含めて、
1時間30分での
“ONE-DAY-EXTRA”
でした。
パソコンでクリックすれば良いHamTestOnlineとは違い、
本番は解答用紙のアルファベットを塗りつぶしますので、
見直しやらで、時間がかかります。
HamTestOnlineで3エレメント解き続けましたが、
毎日朝晩、パソコンを使っても、
“ONE-HOUR-EXTRA”
ぐらいだったかな?
本番のペーパーテストで、
人間の限界を超えるレベルに挑戦する、
dbqさんと井伊さんを応援しています。