202
【8J4TAKESHIMA】政治色の問題
いま、8Jプリフィクスだのの特別プリフィクスをJARLを経由して申請するケースについて、ちとホムペ等で読んでいたんですけれども、JARLの場合『政治色・宗教色』を排除しようとしているわけでございますなぁ。そらそーだわなぁ。
だけど国に対してダイレクトに申請すれば、まぁ総通・電監はバカだから分からんけど、それによって差別取り扱いをしてくるとは考えにくい(てか、却下しやがったら国賠請求訴訟のネタになるので余計ウレシイ)。もともと『国土保全』に政治色があるかと言えば、疑問だしなあ。
しっかしこのあたり、分かる人間のほうが少ない気がするなぁ。竹島問題ってのは、すでにその点に問題があるんだよなぁ。
さて特別プリフィクスをもらうには(なにしろ欲しいw)、なにが問題になるのであらふ。くだんのウェブ・サイトによれば、公的機関の後援その他があると有利らしいのだが、だとすると、いっそ自民党あたりに協力を要請するほうがよろしいかも知れまへん。北方領土なら鈴木宗男議員あたりやってくれそうな気がせんこともない。8J8CHISHIMAと同時申請してこましたろかw。しかしそれもロシアにしてみりゃ八つ当たりだしなぁ。。。
すんません、独り言です(__;)。