187
最近のカキコ停滞につきまして その1
ここのところず~っとこのブログの更新をサボっておりまして、えらいしゅいまっしぇん(__;)。別に誤らんでもえぇ気もしますが、たまに「どーなってんの」と言ってもらったりもするので、ちと正直に事情説明を申し上げます。
あ~実はその。
FCCのルールブックを見ていて、なかなか面白えもんだなぁと思ったりもして、そのうち飽きて、こんどはFCCライセンスの問題を解いたりして、そしてまた飽きて(笑)、だもんだから今度は工学方面の問題を解いたりしていたらコレがまぁ面白くて、と言ってもAND回路って、へぇえそうなのかとか、発振回路ってのはそーゆー理屈だったのか、無線機っつっても複雑そうで実はたいしたことないもんだなとかσ(^。^;)バキ☆\(^。^;)思って、こっちにハマりこんでもーてます。
いつぞや紹介した、紹介しただけで自分ではな~もしてなかったHamtest Onlineの問題を解いているうちにバキバキ解けるようになってもーたので、ま、ここまで来たらいっぺん本番テストでも受けてみるかという気になったのがつい先ごろ。
で、こんどわしゃイッパツでFCCライセンス取ってくるわ。と決めた。
と言ったらKI2P池田さんいわく『宣言してとりかかるというのは、自分で自分にプレッシャーをかける意味でもいいですよね、すばらしい』と言われちゃったりしたけど、実にわしゃ、落ちる気がせん。と豪語しておく。豪語すればするほど、落ちたときオモロイやんw。
というのはともかく、なにやら解いていて面白くてしょーがない。ほぇえ。ふぅ~んそーだったのかなどなど、眼ウロコにいろいろ出会えて嬉しくってしょうがない。
JH0CEO/AF6LO
2008-09-19 (Fri) 17:20
全力でサポートさせていただきます。
QUESTION POOLの問題を読んで、
HAM TEST ONLINEの問題を解けば、確実に受かります。
ONE-DAY-EXTRAも達成可能です。
問題数が多いといっても、
問題がそのまま出題される訳ですから。
私は朝120問、夕方120問というように、
3エレメント通しで1日2回、解いていました。
JH7BZR岩渕さんの名サイト
「エクストラ養成ギブス」
http://homepage1.nifty.com/jh7bzr/qp/road2006.html
とHAM TEST ONLINEで合格は間違いなしです。
ぜひ、毎日続けて下さい。
次のARRL/VEC NAGOYA VE TEAMの試験は10月5日(日)。
受験はこのタイミングでしょうか?
dbqさんのこと、応援しています。
Jh2dbq
2008-09-21 (Sun) 10:59
いやもういっそ、代わりに受けてきてもらえんもんかとσ(^。^;)バキ☆\(^。^;)