177
【KB3LVP】 VoIP初のQSLカード
QSONetで交信したアメリカのArthurが、SASE DirectでQSLカードを送ってきてくれた。カンゲキ。

SASE Directなんてもらったのは、もう20年ぶりぐらいになる。送ったことはその何倍もあるが(笑・・・ただしあくまで「何倍」であって、「何十倍」ではない。)。
しかし、QSOでは確か、
あー 「カードの交換って、してる」
わし 「してない。興味ない。インタネットでの交換ならしたいとは思うけど。」
あー 「だよね。インタネット経由で交換しよう」
わし 「そだね」
となったはずなのだが。
ArthurからはスグにeQSL.ccでカードが送られてきてて、それで返事せないかんと思ってはいたんだけrど、実はやり方がまだ分かっておらんσ(^。^;)。いずれ送ろうと思ってはいたのだがぁ。
まぁともあれ、VoIPのおもしろさは、JA局を珍しいと思ってくれる海外局がたまにいることにある。echo-Linkなんかだと
『うっひゃあ、ニッポン!!?? 地球の裏側じゃん』
と驚いてくれたりする。skypeもあるイマドキ、んなもんナニが珍しいのかさっぱり分からん。
けど、喜ばれて悪い気はしないのであるσ(^。^;)
しかし、アタリマエなのではあろうが
IRCのデザインが20年前とはぜんぜん違っていたことに驚いた(__;)。
そりゃそうだわなぁ。20年経ってんだもんなぁ。。。
なお、お礼と後出しのお詫びをかねて、日本の切手を大量に送る。
次回はコレを使ってくれい。
- Date : 2008-08-26 (Tue)
- Category : QSLs