1550
3150円パソコンのその後
イロイロと不思議でならん。
スペックは前にも書いたとおり、CPUはAthlon+1700/1.4GHzでメモリは512MB。Graphicsに関しては、とくにナニというカラクリは搭載していない。
●先ずはオリジナル、WindowsXPの使用感。
若干のモタつき感はあるが、写真編集、動画再生以外なら実用可能なレベルと言えぬでもない。ナカナカなのだ。ワシのNetBookのほうが確実にスペックは上だが、この3150円PCのほうが軽快感がある。先のワシの計算だと、メモリ容量2GBぐらいないとスワップの嵐となるはずなんだけど、案外、そーでもない。ワシが前に使っていたNote/384MBはスワップの嵐だったが。
●そこでWindows8を載せてみた。
乗る凸。乗るが動かん凸凸。いや、動いてはいるようだが、人間レベルで認識不可。従って、使用不可。
●ではEdubuntu 11.04は
ナニヤラのChipsetは知らんというmsg.が出て、install不可。
結局
●WindowsXPがまぁまぁ軽快に動くというのに感心したが、それより更に、Windows8が乗ることは乗るという事実にもカンドーした。3000円そこそこのGraphicsBoardを入れてやれば問題ないような気がする。
10年前のPCにも対応するたぁ、やるなぁビル・ゲイツ。
てなわけで、windows8は、非力なタブレット型でも恐らくじゅうぶん動くであろう。ちっ。Androidの世界に変移すると思ったのになぁ。windowsの宣伝をする気はさらさらないにもかかわらず、ちぃくそ、そういう結果になってしまった。
でそのWindows8についてしつこく書くが、これはしかしまぁその、恐ろしいまでに安定している。いまのところライセンス・フリーなので、そこらじゅうのパソコンにinstallしてみたんだけれども、これはいままでのwindowsシリーズの中では一番マシな気がしてならん。
いまお使いのパソコンがもし不安点だとかなら、一度試してみてはいかがっすか。
・CPU 2GHz
・Mem 2GB
なら問題なく動くと思う。
CPUアクセラレーションはすっげーおりこうで、ウチのAMD6Coreの場合、800MHz~3GHzぐらいまで変動を繰り返す。
使ってないHDDなども止めてくれるといいんだが、デキるのかデキないのか、まだ知らん。

また、新しいゲームがいくつか含まれているのでSolitaire飽きたひとはどーぞ。
これはオマケのゲーム「五目並べ」で初めて勝利した場面。30回はやった。Solitaireとちがって花火一発打ち上げてもくれぬのが寂しい(__;)