1547
台風15号最新避難情報
なお、9月20日午後2時00分に庄内川流域の下記の学区に発令した避難勧告は継続しています。
北区:辻・清水・金城・東志賀・城北・光城・川中・味鋺・西味鋺・楠・如意・楠西
西区:全学区
中村区:全学区
熱田区:千年・船方・野立・大宝
中川区:全学区←●姉んとこ
港区:全学区 ←●ウチトコ
守山区:守山・西城・白沢・鳥羽見・二城・志段味西・瀬古・志段味東・吉根
=================
で、ウチトコは氾濫したという庄内川からおよそ3km。庄内川は天井川なので、溢れた場合は絶対来るであらふ。決壊した場合は、伊勢湾台風以来の「一面、海」の状態になる。
ここらへん自体の雨量はぜんぜんどってこたなく、今もカイちゃんと散歩行ってきた。風はやや強いが、まぁ涼しいわなぁ今晩は、ってなところだ。
だけど台風情報から判断すると、上流の雨量で庄内川は市内北部で氾濫した模様。また先にも書いたとおり、南の港湾側からの異常潮位が予測されるところ。とくに上流の雨量はハンパない。
名古屋市はテレビ塔に緊急用シティ放送局を設けて、観測情報をがんがん流すべきである。いちおう2m/430MHzを聴いちゃおるが、名古屋弁がスゴすぎて、時にナニ言っておるのかオレにもわからんでかんがや。
こうして今現在、挟み撃ちになる危険があるわけなんだけど、このようにブログ書いていたりする。
津波で逃げ送れた人のことを、絶対に非難できぬ。する気も毛頭、ないけど。
とにかく、北方・南方からの情報がなければ、全く危険を感じない状況だ、ここは。
やべぇ んだけど実感がない。
- Date : 2011-09-21 (Wed)
- Category : 非常通信・災害
W3FO
2011-09-22 (Thu) 12:55
大丈夫ですか?
私は、危うく帰宅難民になるところでしたが、
無事、帰宅できました。
3.11に続いて9.21、
自然の猛威を実感しています。
DE
W3FO
JH0CEO
JH1ASG←よろしくお願いします。
関東の固定局です♪