1536
Now on windows8
Now i am writing this with windows8.
This is superb! Working much better than I thought.
Microsoft has fired former designers?
This is different, not American but cool!
Bill is on the way to win. oh gosh...
Anyway, how can I write in Japanese?
以上。
ここからWindows7でカキコ。
日本語IMEは結局、インストールでけへんかった。またやってみるけど。
それにしてもいやー。すげーはこれは。
windowsなんてぇのは結局3.1の時代から、基本コンセプトはほとんど変わっとりゃせん。
だけどこれはチガウ。思想がぜんぜんチガウ。Microsoft田舎もんのデザインとは思えん。
いやーすげえ。computer臭が消えとる。ページをめくる感覚ってのがはっきりある。
よう考えたなぁビル・ゲイツ。じゃないだろうなぁ、誰だ、出てこい。
いやーまいった
あーやられた
日本惜しかった
あとチョイで逃げ切られた
がしかしこれ日本人デザイナかも知れん
洗練されすぎ
まるきり 0655/2355
追追記
いやもうマジでまいったなぁコリャ。
Ubuntuを初めてInstallしたとき、べっくらコイたもんだけど、
このWindows8は次元がチャウ。
もう人前で、Windows7以前の画面は開けんようになる
追追追記
はーはははは。日本語IME,入ったぜ。コスイことやらせたら日本一凸
追追追追記
ま、もっとも、時間が経ってみれば。
「デカいスマホ画面」と言えば、それでオワリだとも言える。
22インチ用 Android じゃんと言えば、まーそーだなー。
だけどシャレとる。デザインに統一性があるからなんだろうなぁ。
もっともこのMENU画面背景のグリーンは、メリケン野郎独特の百姓臭さがある。
CQ100とGoogle Chromeがinstallしてあるところがミソ♪