1462
【遮光ネット】8月度電気使用量はどーなったかレポ
こーなりました。いずれも対前年同月比
比較月度 7月データ→8月データ
全時間帯 11.3%削減→20.1%削減
うち
昼時間帯 20.7%削減→21.2削減
朝夕時間 1.7%削減→31.2削減
夜時間帯 13.1%削減→11.9削減
う~む、ナカナカでござる。確か中部電力は節電コンクールかなんか、それらしいことをしていた記憶がある。エントリしておけばよかった(^^)。
対策したこととしては、遮光ネットを張ったことと、あとは待機電力対策として、コンセントをやたらと抜いてまわったことぐらい。エアコン使用は全く控えたりしていないんだけれども、効きが良いようで、それほどがんがん稼動しているわけではない感じがする。
『朝夕時間帯』の削減効果がやたらとデカいのは、ちょっと理由がわからない。去年は猛暑で、朝夕からエアコンをがんがんかけていたということかも知れない。あるいは今年、例の右下肢激痛で、朝夕のご飯を食べる気がほとんどしなかったからかも知れない。
さてエアコンは28度設定などにする必要はなく、29度設定でじゅうぶん涼しい。これ以上温度を下げると、外気との差が大きくなって、外へ出る時に辛い思いをする。
てなわけで、居住環境はぐっとよくなったが、費用面でどうかと言えば、まぁ「電気代の削減=遮光ネット代金」てな感じで、なーんもトクはしていないと思う。