1114
ボクの失敗

実は、人生三号・江を組み上げるのが一番ホネが折れた。なんでか分からんけれども、失敗を連発した(--;)。
最初にまず、ケースに入れずにちゃちゃちゃと組み上げ、テストラン。そのままOSをインストール。ここまでは超順調。
ケースに入れてからケースのフタを閉めるまでに、ほとんど丸一日かかってしまった。
まず、ケースにセットしてスイッチを入れたところ、なぜだか数分でシャットダウンしてしまう。スイッチまわりの配線を確かめ、BIOSの設定を確かめするのに食事を挟んで2時間(--;)。原因は、ぬぁんと、未使用で宙ぶらりん状態になっていた一本のケーブル。これがCPUファンの羽にはさまって、ファンの回転を断固阻止していた。
2号・初のときに、あんまりCPU温度が上がらないものだから、こんなんだったらCPUファンは止めてもかまわんのではと思っていたが、どーもそーでもないらしい。いまは1600回転/分ぐらいで回している。
さらには、仮り組み上げのときはバッチリ動作したグラボが、こんどはうんともすんとも言わぬ。これもまたうんとこ時間をかけて、ビスが落ちていないかどうかなど確かめたところ、ふと、目の前の電源プラグがぶらぶらしているのは、これはなんだと凸(--;)。
なんだかんだで週末が潰れた。うれしかった(--;)