1101
今日のVHSライブラリ 1991年紅白歌合戦
この年のコーハクは、ワシはBS録画をしたようで、画面はなかなか秀麗。もちろん解像度はワンセグ程度でしかないけれども、色調・階調とも悪くない。BSアナログ放送ってのはなかなかのスグレモノだったんだなぁ。
さて1991年紅白。ベンチャーズが渋谷に登場した年だというと覚えておられるかたもいらっしゃいましょうか。南沙織が復活出演した歳だと言うたほうがよろしかったりするカモ。
この年、みなさんはなにをしておらしゃられましたか。パケット通信花盛りのころですなぁ。
ところでこの年はソビエト連邦崩壊の年に当たり、バルト三国が独立を果たしている(と山川アナウンサが言うとる)。ラトビアから、市民合唱団が『祖国』を歌って参加しているが、これはいま見ても泣ける。あのときは泣けなかったなぁ。分からんかったんだろうなぁオレの能力では。あぁ年齢食って良かった、こういうのがわかるようになった。
いやーそれにしてもラトビアの合唱団、美人ぞろいだ。あそこらへんは信じられんぐらいの美人がフツーにごろごろおるなぁ。さて20年後のいまはいかがお過ごしであろう。二倍ぐらいになっているであろうか。なにが。いやそのあの。
さて割と真剣に全部見たので、優勝歌唱賞を勝手に与えることにする。
欧陽菲菲 LOVE IS OVER
前川清 そして神戸
永井真理子 ZUTTO
河島英五 時代おくれ
坂本冬美 火の国の女
KAN 愛は勝つ
石川さゆり 恋唄
北島三郎 北の大地
演歌組の圧勝。
ところでワシは、日本最高の歌手は香西かおりさんだと思っております。どちらさまかのプロダクション様は、あの人をブロードウェイへ連れてってくれませんか。