1085
CQ100 on iPhone/Android

某月某日CQ100をタヌキしておりましたら、smartphoneが話題になってまして、そのスマホ上で動作するCQ100プログラムをリリースするよう、Douglasに言おう、言う役目はwi2pをおだててやらそうとお話になっているOMさまがたがおられました。
その件ですが、DC3AQ /Matらがもう建議してくれてまして、ほぃで、Douglasにとっくにケラレています。Douglasによると、「ケータイだと?けっ。おもちゃじゃねーか。おれは小さいのはキライなんだ、なんでもデカいほうがいい。造らん。」とのことでした。
で、その件はボツ。
ワシにはダグラスのキモチがなんとなく分かる気がする。丹精こめて創り上げたCQ100プログラムが、(彼が)思ったほどの評価を得られていない。そのくせユーザはあぁせぇこぉせぇと要求してくる。てなところだろうと思う。
こういう内向型はおだてないとダメなんだけど、それ以前に、ユーザが数千はおらんとなぁという気がする。彼はこのために会社までつくったわけで、そこを思うとCQ100というベンチャ企業は失敗だ、ということになりかねん。
android/iPhoneアプリにして売る、という手もあるんだが。
問題は誰がそれをうまくダグラスの動機に結びつけるかてなところだろうなあ。