fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
1079

きーほーるテレビ

keyholeTV
いま、keyholeTVで沖縄放送だの新潟だの見ていたら、テレビ東京でジャンプを中継しているのをみつけた。岡部選手が出ているということで、それは見たい見たいと探したら、地元テレビ愛知でもやっていたので地デジFHDボードのぶっ刺さったパソコンを立ち上げて視聴。この手間のかかるところがよろしい。音楽もやっぱり、LPレコードぐるぐる回して回転調整してピックアップをそーっと持って針をじっくりとおろす。その結果出てくる音楽が桜田淳子だと、そういうシュールさが欲しい。

さて映ってみて面白いのは、インタネット上のテレビ東京と地デジのテレビ愛知を両方見ていると、二秒程度の時間差が明確に見て取れること。念のため言いますが、いいですか、インタネットTVのほうが早い(@_@)。インタネットは地アナなんだなぁ。

それにしても岡部選手。葛西選手もそうだけれども、船木選手もそーだがこの人達はみんな、素晴らしすぎるなあ。夢を追い続けているからスゴイとか、年齢が高いからスゴイとかじゃなくて、彼らはもっと次元の高いものを追い求めているような気がする。

その彼らにとってはどーでも良いことなのかも知れないが、これほどに競技参加者を翻弄する「ルール変更」というのは、いったいあって良いものなのかとオレは強く思う。ルール変更するならするで、参加選手に発言の機会を与えぬ限り、それはスポーツの名に値しないのではないのけ。と思う。

蛮族国家アメリカなんかがIWCなんかで主導した捕鯨禁止なんかもそーで、こういう思考停止を見ると、どうにも頭から湯気が出てならぬ。

というか、昨日、出てもうた。午前中だったのがマズイわなぁ。おれは機嫌が悪いのだ。
ほーりつ問題でアレコレ話していたんだけれども、参加していたクソな司法書士が、「現行法ではこうなってます」を連発しやがるもんだから、つい、法律がどうなってるかなんかイチイチ言うなカス、調べりゃ分かる、意見のないヤツは黙っとれ馬鹿野郎。と言うてしまった。年上に向かってw。これ、怒鳴ったりしたんじゃなくて、あくまで低い声でボソボソ言うたもんだから、余計おどろおどろしく響いたらしく、いやあ一同の凍りついたことよw。

馬鹿ほど知識をひけらかす。知ったフリをする。インタネットのある今、知識に値打ちはない、意見を言え意見を。あーいかん腹が立ってきた。岡部様舟木様葛西様が表彰台に立てなかったからだ、きっと。

0

Comment

Comment Form

Comment Form
0

Trackback

Trackback URL

Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop