1075
驚天動地のCHEAP AUDIO
まずはザビーネ・マイア。
さて。実は今日、PC用外部スピーカを買った。アンプ内蔵のヤツだ。ウーハーがついて3000円がとこ。安物だ。ぜんぜん期待していなかった。BEEP音以外の音も聞ければケッコウ。てな感じで購入しますをクリック。
今日の午後とどいて、さっそく繋いでみて唖然。3000円?ヒトケタ違わんかという気もしたのでちとレポートいたしまする。
音はドンシャリ系なんだけれども、中音もけっこう出ててボーカルやクラリネットなどはイケる。全体としてドン・中・シャリという感じで、音域と音域とのつながりに欠ける感じはあるけれども、しかしこの価格でそーゆーことを考えさせるだけでも大したもんだ。
どうも、価格からは信じられない音が出てくるのでナニが良いのだろうと考えたところ、ひとつには『置き方』、があるような気がする。きちんと音像を結ぶところで聞くが吉。
ワシの場合、頭部と両スピーカを正しく正三角形を結ぶ位置に置いたのが良かったのかも知れん。なお当然、スピーカ後部にナニがあるか・無いかは重要。ワシの場合は取りあえずはカーテンがありましたが、壁だとさらに良いかも知れぬ。
また、ウーハーはきちんと下部に置き、上部の2スピーカ・頭部とあわせて全体で逆正三角錐を描くように位置させるのがよろしい。ワシの場合、ウーハーは足元=ちんちんの下あたりに置いて、リクライニングチェアでふんぞり返って聞いており、全体としてきれいな逆正三角すいを形成している。
なお、ホメ過ぎかも知れませんのは、高音域はやっぱ安っぽい点。弦は聞きづらい感じがする。
がオススメだ。ビープ音しか再生でけへんようなスピーカを使っているひとは悔い給え改め給え。
そはこれぞ。