1067
GooglizedWorld

ポータルサイトと呼ばれるサイトがある。Portal,つまり港のように機能するサイトのこと。母港とでもいうか、まずはそこへアクセスしてそこからあちゃこちゃへ出かけ、またそこへ戻ってくるように働くサイトってなところかしらん。ブラウザでインタネットにアクセスしたときに、最初に表示されるサイトと言ったほうが的確かもわからん。
右はGoogleをPortalSiteとして、そしてそこを自分が好きにカスタマイズした場合の表示。これをiGoogleと言う。ネーミングも賢い。
で、とりあえずやってみたのがコレ。面白いのは最上部のワンコ。いま昼だから遊んでるけど、夜アクセスすると爆睡していたりする。面白い面白い。ほかはあまりなにも見ておらん。いまワンコなにしてるんかなーと思って見たりするだけだσ(^。^)バキ☆\”(^。^)。
それから右上部の女性の写真。「美人時計」という名前で、いま彼女が持っているフリップは時計を表示している。一分ごとに写真が自動的に入れ替わり、まぁ写真としてもおもしろいと思う。前にもどこかで見たようなネタではあるが、まぁ面白いことは面白い。
ところでですね。一番左のブルーバックの部分、ここの一番下に「チャット」というのがありますが、これ実はボイスチャット。つまり、この画面を開いておいて、画面に向かってしゃべると誰かと会話ができるという仕掛けだ。これが先達ても紹介した、クラウド型プログラム。
もっとも諸兄は以前にSDRのサイトを見ているはずで、あれもクラウド型だと言える。それのVoIP版だ。
で、これを一度試してみたいんだけれども、相手がおらん。どなたかこの iGoogle を設定してみてくれまへんか。一度これであそびましょう。よろしこ。