fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
1061

今日、スマフォを買ったんですよ、すごいですよこれは II

話がどんどん逸れていくというか、いったい元々なんのブログだったかわからんようになってきておるのですが、ともあれ、


流れとしては

無線専用パソコンを一台、設置したいと思った

OS買うのがヤなので、LINUXを導入してみた

LINUXが素晴らしすぎて、関連OSのアレコレ触ってみた

ここで話は二股に分かれて

Root A
UbuntuでのDVD再生に取り組んで、DVDメディアの限界を知った

んじゃ地デジはどうなってんだということで、あれこれ動画スペックを調べたりした

テレビなんてどーでもえぇ、地デジなんか要らん、あばよテレビメディアと考えていたワシが、ぬぁんと地デジ対策中。問題は録画。
というか録画問題というか。デジタルは何度録画しても画質がどうたらと言いながら、ここまで録画に制限を設けては、ぜんぜんデジタル化の恩恵があらへんじゃねぇかバッキャロ業界&政府。ということでブログねたの五つや六つは可w。

Root B
AndroidというOSに遭遇。この時点ではこれが携帯端末用とは知らず。

調べてみて、そう言えばそろそろ携帯電話の契約も見直さんとあかん時期だったなと気づく。

安いに越したことはないので、その「安い端末」に乗り換え決定。それがAndroid搭載のすまほ。なーも期待してなかったけど、裏ブタ開けて電池入れたその瞬間あたりからカンドーが沸き起こる。

ほぃでですね。Androidがiphoneよりも上を行っているらしいことは、思っても言わない私ですが、まぁともあれこのSmartPhoneというのは、いままでの「ケータイ」とはまるで別物だということは、遅まきながら一応知ってしまったので、まだ知らないかたのために言うておくことにします。

これまでの「ケータイ」は、「携帯のできる電話」でした。それにカメラとか音楽再生機能とかがへっついていた。無論、ウェブサイトのブラウジングができる機能もあった。だけど基本は電話機能にあった。

SmartPhoneは、「電話をすることも可能なコミュニケーション・ツール」です。同じようだけれども、全くちがう。ワープロとパソコンぐらいちがう。コミュニケーション手段としての枠組みのデカさが違う。


私は「ケータイ」を使って15年目になるらしいのですが(今日解約手続きに行ったAUショップの話)、使った携帯電話端末は三台。いずれも「電話が繋がりゃえぇわい」ということで、分厚い説明書など一度も開いたことがない。
今回のAndroidは、面白いことに「分厚い説明書」がついていないw。

で、本屋へ行って買ってきたのさ(大笑)。使いこなしたくなった。というか、使いこなさないとあかんような気がとてもとてもとてもするのだ今回ばかりは。






Androidスマートフォン「超」ビジネス活用術 ~厳選アプリを使い倒す!クラウドを味方にする! (デジタル仕事術)


  • Date : 2011-01-10 (Mon)
  • Category : Digital
0

Comment

Comment Form

Comment Form
0

Trackback

Trackback URL

Propagation Report



Recent Articles
Certificates
VK Jumbunna
WAC
WAP
YU Diplom
IARU Region III
DXF-X-A
United Nations Award
S6S
ADXA
N4MQ
eDX46
eDX50 Certificate
EPC Membership
KZPA-III Award
Belgium Digital Modes AWARD
ITU-PSK19
CQPSK-10

DMC Certificate
DMC ITU ZONES 5
DMC ITU ZONES 10
DMC ITU ZONES 20
DMC ITU ZONES 30
DMC WAZ10
DMC WAZ 20
DMC DXCC25
DMC Eurpe Class1
DMC Member25
BDMMA-50
EPCAS
EPCOC
CQPSK-20
Croatia Digital Group
DMC DXCC50
EPC EU10
WDMC-50
CDG DXCA50
Natal Digital Group
PHPHA-100
RPXPA-3
RRPA-BRONZE-3
EPC RU-III
EPC MGSPA
EPC EUSPA
PHPHA-100
EPCEU
ECPDX
DMC WEA Class1BPSK
EPC RGSPA-73
BDMMA-100
DMC WAC
DMC ITU-40
eDX75
WACPA
EPC DXDA
PHASE50
PSKWAC
Natal Digital Group
EPC RGSPA55
PSKWAC2
EPC EUSPA
PHPA200 EPC ASSPA200
EPC KZPA-II
MGSPA-200
BPSK31
MWCA-Second
EPC RRPA
DMC WAS10
JH2DBQ-ECSA-FIFTH.jpg
JH2DBQ-BQPA-BPSK63.jpg
JH2DBQ-ECSA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-AUPA-SILVER.jpg

JH2DBQ-WASA-012.jpg
JH2DBQ-PHASE-100_201310041939237e2.jpg
JH2DBQ-EUROPA-BRONZE.jpg
JH2DBQ-EUSPA-700.jpg
JH2DBQ-ECSA-SIXTH.jpg
JH2DBQ-EPCCRO-BRONZE.jpg
FOC75 Award
JH2DBQ-EPCDL-BRONZE.jpg
JH2DBQ-FPXPA-III.jpg
JH2DBQ-ITPAI-ITRPAIII.jpg
JH2DBQ-EUSPA-800 (1)

 JH2DBQ-ITPAII-LOPAII-001.jpg
JH2DBQ-MWCA-FOURTH.jpg
JH2DBQ-MGSPA-600.jpg
JH2DBQ-MASTER-1STAR.jpg
JH2DBQ-PHPA-600.jpg
CQ Japan issued
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.5
CQ Japan Vol.4
CQ Japan vol.4
CQ Japan Vol.3
CQ Japan August 2010
CQ Japan Vol.2
CQ JAPAN Magazine July 2010 創刊2号 表紙(だけ)
CQ Japan Vol.1
Hand Strap with minolta alpha7


The Beatles in a Window
20100529i

Recent Comments
Search him !

free counters

QRZ callsign lookup:
provided by qrz.com



eQSL.cc vs LOTW
135cfm - 173cfm
Enter your callsign to see if you have an eQSL waiting!

Profile II
DXCC 232/267

QSO 11313

2014 1221 112/165
2013 2354 150/186 1kW
2012 2737 130/145
2011 568 73/100
2010 49 10/ 19
2009 333 37/ 51
2008 153 08/ 29 VoIP / FCC Extra
2007 0
2006 0
2005 0
2004 0
2003 0
2002 0
2001 15 00/02
2000 0
1999 0
1998 0
1997 0
1996 10 01/02
1995 0 /500Watts Expired
1994 450 29/85
1993 26 05/10
1992 20 00/01
1991 496 53/108
1990 416 46/87
1989 99 03/15
1988 29 00/02
1987 48 00/06
1986 10 09/25
1985 49 07/19
1984 104 05/12
1983 612 42/62
1982 724 82/108/500Watts
1981 2 01/02
1980 0 /1st Class
1979 4 00/01
1978 0
1977 0
1976 4
1975 30 00/02
1974 44 02/07
1973 256 18/31
1972 191 17/26
1971 302 06/15 /phone Class
Return to Pagetop