電離層代理Jh2dbqab2zvwi2p国家代表モニタ消防団の『スローなハムにしてくれ』
NetBookが実はその名のとおりアトムだったことを知ったワシは今日、んじゃ何万馬力やねんということであれこれ試してみた。確かにデュアルディスプレイは辛いが、外部モニタだけをドライブするのであれば、なんとかなりそうな感じがする。
んじゃモニタ一台で、地デジ(フルセグ)を映し、さらにCQ100を立ち上げ、インタネットをサーフしたらどうなるのだと思って試した画面が、これ。
。
だいぶモタつくけれども、なんとかなったのであった。驚いた。すまんアトム。キミは10万馬力ぐらいはあった。こんなすっげーパソコンが2万やそこらで買えるようになったとは、えらい時代になったもんだなぁ。
ところでこのときNHKでやっていたドラマ「心の糸」。泣けた(;_;)。素晴らしかった。なにが素晴らしかったかと言えば、とうてい説明でけんっ(ばき)。
主人公永倉玲子役をつとめられた松雪泰子さんの演技力にはおろろかされた。息子役も良かった、恋人(?)役もよかった、音楽千住明もよかった、映像も良かった。
お見事でございました(__;)。途中から、もうパソコンなんてどーでもようなってしもうた。