fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
4487

4W/NB3MM Timor Leste

夕方、21MHzRTTYで出ているのを発見、RTTYでは未交信なので、やってみたいなぁとは思ったが、あまりにどんぎゃあ(「スゴイ」の最上級凸)パイルアップで、そそくさと退散。死んでも勝てるわきゃねーのだった。夜になってまた発見し、聴いてみると、今度はヨーロッパをサバいている。夕方のJAパイルよりも、秩序あるパイルだ。ほほぉ。コンディションが変わったか。と思ってしばらく見ていると、Indonesia/YBもときおり返事をもら... 夕方、21MHzRTTYで出ているのを発見、RTTYでは未交信なので、やってみたいなぁとは思ったが、あまりにどんぎゃあ(「スゴイ」の最上級凸)パイルアップで、そそくさと退散。<br>死んでも勝てるわきゃねーのだった。<br><br><br>夜になってまた発見し、聴いてみると、今度はヨーロッパをサバいている。夕方のJAパイルよりも、秩序あるパイルだ。<br>ほほぉ。コンディションが変わったか。と思ってしばらく見ていると、Indonesia/YBもときおり返事をもらっている。そう言えば、EU指定をしているわけでもない。<br><br>・・・てことは、JAから呼んでもバチは当たらんよなあと思い、お試しコールしたら、ぬぁんと一発応答。<br><br>まさかこんなパワーで(100W)応答があろうとは予測せず、ペディ用マクロ文もしまいこんだままになっていて(なんなんだ)、あやうく<br><br>応答ありがとう。<br>名前はておです。ておてお。<br>QTHは名古屋です名古屋名古屋<br>天気は曇りで<br><br>と送信しそうになった。危なかった。やっていたら、世界中から袋叩きに会ったことと思う。PSK屋はこれだからいかん。<br>(PSKのパイルアップでは、普通に行われることでおます。だから面白いw)<br><br>ましかし、夕方あれだけものすごかったパイルアップも、数時間でこうなるのかと、夕方参加者組には申し訳ない気さえしたのでござった。<br><br>ま、運も実力のうちというから、しょうがないわなバキ<br><br>それにしても、なんで夕方のパイルアップはあんなにスゲかったのか、理解に苦しむ。<br>みなさん、夏枯れのストレス発散かしらん。<br><br><br><br><br><br>追記<br>わかったぞ。<br><br>つまり、「勝つ」ことだけを目的としてパイルアップに参加するひとが結構、多いということかと思う。その場合、パイルアップがデカけりゃデカいほど「カ・イ・カ・ン」もデカいであろうから、チャチなパイルアップには参加しない、ということだろうか。<br>行列に並ぶひとの中に、行列が長けりゃ長いほど並びたくなるというひとがいるらしいことと同じなのであらふ。<br>この場合は「自分との勝負」が目的なので、コッチのほうが高尚かもわからんw。<br><br><br><br>
4486

ノイズ対策、してます?

昼下がりの7MHz。コンディションはどんなもんかいねと思ってワッチしてたら、閑古鳥CQを繰り返しているOMを発見。信号は、それほど強くはないが、まぁまぁ十分な強さ。スルーするのもナンなのでコール。呼んでる途中で、フルパワーでコールしていることに気づき(100W)、これはちと強すぎた、もっと絞るべきだったと思いつつスタンバイ。そしたら、ぬぁんと ノイズレベルより弱いので取れません、またコンディションの良いときに... 昼下がりの7MHz。<br><br>コンディションはどんなもんかいねと思ってワッチしてたら、閑古鳥CQを繰り返しているOMを発見。<br>信号は、それほど強くはないが、まぁまぁ十分な強さ。スルーするのもナンなのでコール。<br><br>呼んでる途中で、フルパワーでコールしていることに気づき(100W)、これはちと強すぎた、もっと絞るべきだったと思いつつスタンバイ。そしたら、ぬぁんと<br><br> ノイズレベルより弱いので取れません、またコンディションの良いときに<br><br>と凸。<br><br>この「取れません」という返答をもらったのは、いやー久しぶり過ぎて、意外すぎて、びっくりしたw。新鮮でさえあった。<br>だいたいそもそもワシは、次の送信ではパワーをしぼろうと思っていたぐらいだ。なんでだ?<br><br>気になったので、ちと調べてみると、アチラさまは合法500W局。コッチはこのとき100W。いちおう7MHzなので、Sメータで<br>S=2ぐらいの差はあるとしよう。<br><br>それにしても、コールサインも取れんとは気の毒すぎる。<br><br>この場合、コッチの「弱さ」を疑うべきでないかという見方もあり得るが、ワシに限ってはないと断言する。わしは、ここのところの自分の7MHzの飛びについては、完全に把握している凸(--;)。取れぬほうがおかしい。<br><br>おそらく、環境ノイズが高いのであらふ。常に「信号が聞こえない」状態にあるのだろうと思う。そこで、なにをどう考え違いしたのか知らんが、国内QSOで500Wカマしているということなのであらふ。老人ハムに多い。<br><br><br>話はややワープするが、<br>そもそもここのところの7MHzの昼間の伝播状況下で、<span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: xx-large;">100W以上でCQを出すのはバカ</span></span>である。<br>電離層で反射を受ける過程での減衰が大きすぎて、10Wでマジメに取り組んでいる電話級局の呼び出しが聞こえぬおそれが強い。<br>実際、ナンボ呼ばれても聞き取れず(聞き取らず)応答できないまままたCQを繰り返すQRO局がそこらじゅうにゾロゾロいる。大正製薬には「QROホイホイ」を開発して欲しい凸。<br>リニアアンプを使うにしても、最初から使うのではなく、コンディションが落ちてから使うべきであろう。<br><br>ムカシの西海岸ビッグガン局はエラかったなあ。オレラの10Wの信号に、同じRSレポート寄越しよったもんなあ。<br><br>さて話を逆ワープ。<br>わしは今日この経験をして、落ち込むことはまったくなくσ(^。^)、むしろ、自分のところの受信状況をもっと改善すべきだなあと思ったのでござった。<br><br>ノイズレベルは、数年前とは比較にならぬほど下がっていて、もはやオレは日本のW3LPLと言えるのではないかと思っているが(うそうそ)、それでもまだ、改善の余地は大有りだと思う。<br><br>ノイズレベルが下がり、埋もれていた信号が浮き上がってくれば、「自分だけがQSOできる機会」も増えるw。<br>そんな微弱な相手にコッチが聞こえるものかと思うかも知れんが、ド田舎局であればあるほど静謐な環境下にあると考えられる。南極RI1ANTらがお手本で、彼らは実に耳が良い。<br><br>他人より強い電波を出すのがDXerではない。<br>他人より弱い電波をつかまえるのがDXerである。<br><br>こんなことは、ムカシから言われてきたことなのだが、いつの間に忘れ去られてしまったのだろうと思ったのでござった。<br><br><br><br>
4485

カヨちゃぁああん(;_;) @朝ドラ

演技力スゲすぎてホントみたいな気がしてきて(ホントなんだろうが)この女優さんはどなたさまですかWikiで見てきた2014年には『小さいおうち』で第64回ベルリン国際映画祭最優秀女優賞(銀熊賞)を、日本の女優として左幸子、田中絹代、寺島しのぶに次いで史上4人目の受賞を果たした[9]。銀熊賞受賞に際しては、内閣官房長官の菅義偉(当時)も祝意を示した[10]。岩井俊二はCMの演出を手掛けた際に黒木を評して「文学的な香りがす... 演技力スゲすぎて<a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/kayo.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/kayos.jpg" alt="kayo.jpg" border="0" width="133" height="76" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br><br>ホントみたいな気がしてきて(ホントなんだろうが)<br>この女優さんはどなたさまですか<br><br><br><br><br><br></br>Wikiで見てきた<br><br>2014年には『小さいおうち』で第64回ベルリン国際映画祭最優秀女優賞(銀熊賞)を、日本の女優として左幸子、田中絹代、寺島しのぶに次いで史上4人目の受賞を果たした[9]。銀熊賞受賞に際しては、内閣官房長官の菅義偉(当時)も祝意を示した[10]。<br>岩井俊二はCMの演出を手掛けた際に黒木を評して「文学的な香りがする女優」と語っている[11]。<br>「黒木華」と書いて「くろきはる」と読む。「くろきはな」ではない。<br><br>存在感ハンパないもんなあ。<br>なんでコッチを来年、松蔭の妹に凸
4484

=奇跡= 神はいるのか

わしは、心霊現象などというものはあり得ん、同様に、神は存在しない、という考えでここ四半世紀ばかりを過ごしてきたが、こういうのを見ると、どうも神の存在を認めにゃしょーがねー気がする。これを見ていた全国数千万の野球ファンは、戦慄を覚えたことだろう。わしは確かこの場面をラジオで聞いていたが、「大きなフライつったろ。なんでアウトだ」と、帰宅してテレビを見るまで不思議でならんかった。テレビを見ても不思議だっ... わしは、心霊現象などというものはあり得ん、同様に、神は存在しない、という考えでここ四半世紀ばかりを過ごしてきたが、こういうのを見ると、どうも神の存在を認めにゃしょーがねー気がする。<br><br>これを見ていた全国数千万の野球ファンは、戦慄を覚えたことだろう。<br><br>わしは確かこの場面をラジオで聞いていたが、「大きなフライつったろ。なんでアウトだ」と、帰宅してテレビを見るまで不思議でならんかった。テレビを見ても不思議だった。<br><br>これは人智のなし得るわざではない。奇跡というのもおかしい。なんらかの俯瞰的な「意図」を感じる。<br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/1JPm0haDJEQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br>ウチのワンコ・福助を見てても、どーも怪しい気がしてならぬw。どーもおかしいww。なにがどうと言えんのが残念だが、どーも、なんらかの意図に導かれて、コイツはここに来た気がするwww。<br><br>おそらく神ってヤツぁ、全知全能でなくて、そこらじゅうにアレコレいるのだろうと思うこのごろだ。<br>良い神もいれば、悪い神もいる。いたずら好きもおれば、ナマケモノの神もいる。<br><br>んじゃないかと思う。新興宗教でも興そうかと思う凸<br><br>
4483

CQ World Wide DX CW 2013 Certificate

 すっげー。参加賞みたいなもんだと思うが、すっげー。初めてもろたー。ドベかもわからんが、すっげー。失格しなかっただけでも、すっげー。... &#160;<a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/cqww2013.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/cqww2013s.jpg" alt="cqww2013.jpg" border="0" width="133" height="98" vspace="12" hspace="12" align="left" /><br></a><br>すっげー。<br>参加賞みたいなもんだと思うが、すっげー。<br>初めてもろたー。<br><br>ドベかもわからんが、すっげー。<br><br>失格しなかっただけでも、すっげー。<br><br><a href="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/cqww2013.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-63-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/cqww2013.jpg" alt="cqww2013.jpg" border="0" width="1227" height="907" /></a><br>
  • Date : 2014-08-01 (Fri)
  • Category : Award
4482

長崎女子高生殺人事件で考える 4

父権ほ崩壊と言えば。40mでラグチューしていると、先行復活したOMらの中にときどき いやあ。これからタワー建てても、あと何年楽しめるかと思うと。 家族にも、あんたが死んだら邪魔だから、余計なモン残さんといてと言われてますしと、どこまで冗談なのか分からんことを言うひとがいる。どう応えたら良いものやら迷う凸が取り敢えず そういうひとに限って死なんものと相場が決まってますし、 この鉄塔がオレの墓標だぐらい言... 父権ほ崩壊と言えば。<br><br>40mでラグチューしていると、先行復活したOMらの中にときどき<br><br> いやあ。これからタワー建てても、あと何年楽しめるかと思うと。<br> 家族にも、あんたが死んだら邪魔だから、余計なモン残さんといてと言われてますし<br><br>と、どこまで冗談なのか分からんことを言うひとがいる。どう応えたら良いものやら迷う凸が取り敢えず<br><br> そういうひとに限って死なんものと相場が決まってますし、<br> この鉄塔がオレの墓標だぐらい言うたって、楽しまれたらいかが<br><br>と言うが、しかし冗談にしても、日本男児というのはどこまで自らを蔑まんとあかんものなのか。あ。<br><br><br>おんどれらOld Timerがそんなふうだから、後から行くオレラまで無線やるのに肩身が狭い。<br><br>地一号かなんかの写真とTS-990かなんかのカタログ見せて、<br><br> これを、ここまで改良できた社会は、オレが作ったのだ。知っとけ。<br><br>ぐらい言うて、やりたい放題やってくれんと、あとのモンが困る凸(--メ)。物分かりの良すぎるご老人が多くてやり甲斐がないと、介護福祉士の若者が嘆いておったぞ。<br><br>
4481

長崎女子高生殺人事件で考える 3

てなわけで、こどもに懲罰を加えるのは父親の義務、父親は正義を象徴する存在でないといけないと言うておるわけだが(おれは、子が殺人を犯したら、父が自ら子を殺せと言うておる)今日のNHK時事公論はなかなか面白かった。父権というか男権の崩壊、というのを扱っていた。NHKとしては、時代とともに男性に期待される役割もかわる、現代の男性は、過去の男性像と現代的男性像との間で苦しんでいると言いたかったらしいが、トロいこ... てなわけで、こどもに懲罰を加えるのは父親の義務、父親は正義を象徴する存在でないといけないと言うておるわけだが(おれは、子が殺人を犯したら、父が自ら子を殺せと言うておる)<br><br>今日のNHK時事公論はなかなか面白かった。父権というか男権の崩壊、というのを扱っていた。<br><br>NHKとしては、時代とともに男性に期待される役割もかわる、現代の男性は、過去の男性像と現代的男性像との間で苦しんでいる<br><br>と言いたかったらしいが、トロいことを言ってんじゃねーぞバキャロというのがワシの感想だ。<br><br>が、ワシの感想はさておき、NHKの言い分はいちおう筋が通っていて、要するに、過去型男性像としては、一家の大黒柱ってなところだったが、稼げぬ亭主では妻が家計を助けざるを得ず、だったら育メンしろよなと、そういうことなのか?<br><br><br>これでは男が女性化するはずだ。女装に走るキモ親爺の気持ちがいまワシは、ようやっと理解できた。日本の女装親爺というのは、別にゲイとかホモとかいうわけでなく、「男性からの逃避」という、実に際立った性格を帯びているからして、そーなのだろうという気がする。<br><br>女性学というのに対抗して、いまや男性学まである(京大大学院)というから大笑いだ。すべて、日本社会の害悪は、男性社会であることに起因すると、とにかく男が悪い男が悪い男が従軍慰安婦を性奴隷化して日本の地位を貶めたと攻撃し続けたおまえらの勝ちだ>田嶋陽子。<br><br>「八重の桜」でも見たが、西郷頼母の例に見るように、男が戦う足手まといになるぐらいなら、女房こどもは先に自刃するのが美徳だったのは、ほんの150年ばかり前のことだ。<br><br>あれから150年。当たり前か。<br><br>お笑いネタとはいえ、「亭主が過労死でもしてくれて保険金ガッポリ入ったらえぇねんなぁ」「あはははは」みたいな話が放送で流れると、そーゆーもんなのかなと考える女こどもも増えるに決まっておるわな。<br><br><br>ともあれ、どうもこの国の社会は、男性であることだけでたいへんなハンディとなる構造となっておるらしい。<br><br><br>やさしいひとね とか<br>やさしいお父さんね などと言われて喜ぶのをヤメることから始めましょうwwww<br><br><br><br><br><br>てなわけで、今回の事件の遠因を「生来的素質」、直接的原因を「<span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: xx-large;">父権の崩壊</span></span>」と考えることにする。<br><br>
4480

長崎女子高生殺人事件で考える 2

ましかし、おそらく世間一般は、後天的な環境整備に不備があったという、いかにも「識者がお好き」そうな方向へ議論を持っていくことであろう。いわく、父母共にエリートであるプレッシャーに加え、第二次性徴期を日本社会的な抑圧を受けつつ過ごしたため、鬱屈した攻撃本能が醸成されどうたらこうたらだ。これは日本のあらゆる分野に受け入れられやすい把握と言える。受け入れられんのは、被害者とそのご家族だ。そしておそらく、... ましかし、おそらく世間一般は、後天的な環境整備に不備があったという、いかにも「識者がお好き」そうな方向へ議論を持っていくことであろう。<br><br>いわく、<br>父母共にエリートであるプレッシャーに加え、第二次性徴期を日本社会的な抑圧を受けつつ過ごしたため、鬱屈した攻撃本能が醸成されどうたらこうたら<br><br>だ。これは日本のあらゆる分野に受け入れられやすい把握と言える。受け入れられんのは、被害者とそのご家族だ。<br>そしておそらく、いつかまた第三の酒鬼薔薇事件が起きる。<br><br><br>サンデルというスリッパみたいな名前の教授なら、<br>ただ、生来的犯罪人説を重視して、ヤバそうなガキは、なにも悪いことをしていなくても次々と殺処分することと、<br>人間の理性を信頼して、あくまでも犯罪が起きてから刑罰を課するのと、どちらが妥当だと思いますか<br>という命題を示すかも知れない。<br><br>前者の場合は、一般人も誤って殺処分される危険性がある。<br>後者の場合は、一定数の被害者が生まれる危険性がある。<br><br>てなことになる。無論、冗談ではなく、正面から考えなおすテーマであることを、この事件は示している。<br><br><br><br><br>ところで、「まさか女の子が」という見方をするひとが圧倒的多数なようだが、ローティーンの女子の残虐さは知っておくべきである。(この容疑者はミドルティーンだが)。<br><br>女子中高内部のイジメは、相手を自殺に追い込むまで行われる。男では絶対に耐えられぬものらしい。<br>これはおそらく、上にも書いたが、第二次性徴期との関連が強いのだろうと思うが、父親に面と向かって<br> クサイから寄るな<br>と言うその精神構造は、一過性のものとはいえ、看過してはならぬ気がする。明らかに、他者に対する攻撃性の萌芽であり、父親たるものはビンタ数発食らわせて、青あざだらけで外出もならぬぐらいの「小さな懲罰」を与える義務があるとオレは思う。<br><br>無論、冗談だがホンキだ。被害者が可哀想すぎてならぬ。<br><br><br><br><br>
4477

2014 文月の戦果

Monthly 100DXCCを達成したのは、毎度のパターンだが、人類にとってはどうでもよろしゅおますが、ワシには大きい。次はWeekly DXCCだ、バキ。全QSO数234に対してDXCC100というのもえらい不自然な気がするが、「お。珍しいじゃん。呼んでみよ」と思って呼ぶわけなので、こうなるものなのかもわからん。DXCC百に到達したのは、かなりに偶然によるもので、たとえば1 7月が大の月(31日ある月)だったw2 終盤で、C21/Nauru、T88/Pal... Monthly 100DXCCを達成したのは、毎度のパターンだが、人類にとってはどうでもよろしゅおますが、ワシには大きい。<br>次はWeekly DXCCだ、バキ。<br><br>全QSO数234に対してDXCC100というのもえらい不自然な気がするが、「お。珍しいじゃん。呼んでみよ」と思って呼ぶわけなので、こうなるものなのかもわからん。<br><br>DXCC百に到達したのは、かなりに偶然によるもので、たとえば<br>1 7月が大の月(31日ある月)だったw<br>2 終盤で、C21/Nauru、T88/Palau、VK9/Cocos-keelingのペディがあったのには助けられた。終盤で調子よく伸びると、ラク。<br>3 コンテストにいちおうマジメに出た<br>4 最終Entityで貴重なアシストを得た TNX<br>てなわけで、相手あってのアマチュア無線だというのがよくわかるw。<br><br><br><br><table width="500" border="1" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td></td><td style="text-align: right;">QSO</td><td style="text-align: right;">DXCC</td><td style="text-align: right;">160m</td><td style="text-align: right;">80m</td><td style="text-align: right;">40m</td><td style="text-align: right;">30m</td><td style="text-align: right;">20m</td><td style="text-align: right;">18m</td><td style="text-align: right;">15m</td><td style="text-align: right;">12m</td><td style="text-align: right;">10m</td><td style="text-align: right;">6m</td></tr><tr><td style="text-align: right;">July 2013</td><td style="text-align: right;">290</td><td style="text-align: right;">67</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">2</td><td style="text-align: right;">7</td><td style="text-align: right;">7</td><td style="text-align: right;">41</td><td style="text-align: right;">18</td><td style="text-align: right;">41</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">2</td><td style="text-align: right;">0</td></tr><tr><td style="text-align: right;">July 2014</td><td style="text-align: right;">234</td><td style="text-align: right;">100</td><td style="text-align: right;">0</td><td style="text-align: right;">1</td><td style="text-align: right;">15</td><td style="text-align: right;">12</td><td style="text-align: right;">31</td><td style="text-align: right;">26</td><td style="text-align: right;">51</td><td style="text-align: right;">9</td><td style="text-align: right;">1</td><td style="text-align: right;">3</td></tr></tbody></table><br><br><br><br>さて8月はおもいっきり夏枯れの月。Activity継続がむちかしい。<br><br><table width="500" border="1" cellpadding="1" cellspacing="1"><tbody><tr><td></td><td style="text-align: right;">QSO</td><td style="text-align: right;">DXCC</td><td style="text-align: right;">160m</td><td style="text-align: right;">80m</td><td style="text-align: right;">40m</td><td style="text-align: right;">30m</td><td style="text-align: right;">20m</td><td style="text-align: right;">18m</td><td style="text-align: right;">15m</td><td style="text-align: right;">12m</td><td style="text-align: right;">10m</td><td style="text-align: right;">6m</td></tr><tr><td style="text-align: right;">August 2012</td><td style="text-align: right;">94</td><td style="text-align: right;">49</td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;">6</td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;">28</td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;">30</td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td></tr><tr><td style="text-align: right;">August 2013</td><td style="text-align: right;">77</td><td style="text-align: right;">38</td><td style="text-align: right;">1</td><td style="text-align: right;">1</td><td style="text-align: right;">4</td><td style="text-align: right;">2</td><td style="text-align: right;">27</td><td style="text-align: right;">2</td><td style="text-align: right;">23</td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td></tr><tr><td style="text-align: right;">August 2014</td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td><td style="text-align: right;"></td></tr></tbody></table><div style="text-align: right;"></div><br><br><br>
    Return to Pagetop