fc2ブログ
くまモン Official Site
1526109_575436825876410_853617968_n.jpg
Profile
Profile

Author:Jh2dbq
Welcome to my blog!
I became a radio amateur in 1972 and have been enjoying being one.

friends



SanyoSan/JA1COR

KenSan/KI2P
Ken's Drake C-4 Line


CQ-101
CQ101
3976

FT5ZM Amsterdam Is. 速報

 28.023CW でたいへん強い。ERP300Wなら楽勝。ERP100Wでもイケそう。 1330JST... &#160;28.023CW でたいへん強い。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03100-001.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03100-001s.jpg" alt="DSC03100-001.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br><br><br>ERP300Wなら楽勝。ERP100Wでもイケそう。 1330JST<br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03100-001.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03100-001.jpg" alt="DSC03100-001.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br>
3975

萌え♪ STAP細胞 by HARUKO OBOKATA

いやースゴイ。ホンモノの新型人類だと思う。割烹着で実験たぁ驚いた。これは教えられました(__;)。今後、割烹着はバカ売れするのではないだろうか。これが女子力ちうやつでしょうか。要するにお茶かけたらどうかしら果汁だとどうかしら揺らしてみたらどうかしらという発想を突き詰めてできたわけで、科学誌ネイチャーが「科学をナメとるのかゴルァ凸(--メ)」と言ったのは、しょーがない気がする。いやー、初めて 圧倒的... いやースゴイ。<br>ホンモノの新型人類だと思う。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/obokata.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/obokatas.jpg" alt="obokata.jpg" border="0" width="133" height="71" vspace="12" hspace="12" align="right" /></a><br><br>割烹着で実験たぁ驚いた。これは教えられました(__;)。<br>今後、割烹着はバカ売れするのではないだろうか。<br>これが女子力ちうやつでしょうか。<br><br>要するに<br><br>お茶かけたらどうかしら<br>果汁だとどうかしら<br>揺らしてみたらどうかしら<br><br>という発想を突き詰めてできたわけで、科学誌ネイチャーが「科学をナメとるのかゴルァ凸(--メ)」と言ったのは、しょーがない気がする。<br><br>いやー、初めて 圧倒的な女子力 というのを見た。<br><br><br>おとこは家に引きこもってナベでも磨いていることにしましょう。<br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/obokata.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/obokata.jpg" alt="obokata.jpg" border="0" width="1525" height="812" /></a><br>
3974

wimax2に乗り換えてみたのだが

わしは最近ずっと、無線インタネットを使っている。無線インタネットって言うのかな。光ファイバとかADSLでなくて、電波で接続するやつだ。もちろんずっと、ADSLを利用していた。その前はModemだ凸。Modem→ISDN→ADSLだ。いやぁISDNにはダマされたなぁ。で、いまは無線接続。アマチュア無線を復活した直後に加入したのが、Emobile。これは、うちとこのADSLでの速度の半分ぐらいしか出なかった。モタモタしていた。Wimaxのお試しがあ... <a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1290013.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1290013s.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="left" alt="" /></a><br>わしは最近ずっと、無線インタネットを使っている。無線インタネットって言うのかな。光ファイバとかADSLでなくて、電波で接続するやつだ。<br><br>もちろんずっと、ADSLを利用していた。その前はModemだ凸。Modem→ISDN→ADSLだ。いやぁISDNにはダマされたなぁ。で、いまは無線接続。<br>アマチュア無線を復活した直後に加入したのが、Emobile。これは、うちとこのADSLでの速度の半分ぐらいしか出なかった。モタモタしていた。<br>Wimaxのお試しがあると知ってやってみたら、「接続不可」w。<br>一年後もう一度お試ししてみたら、これが速い。ADSL時の三倍ぐらいになっていて、つまりEmobileの6倍ぐらいで、これならとイソイソとWimax化。<br><br>そのWimaxは、最近、速度が落ちてきていた。接続は安定しているが、だんだん遅くなってきている。さらには、月額料金が知らんうちに上がっている凸。<br><br>これはおそらくはそういう契約形態なんだろうと、あんまり気にしていなかったが、最近Webのあちこちで Wimax2 というのの宣伝を見る。<br><br>それがどうしたと思っていたが、待てよ、ひょっとするとソッチのほうがよろしいのかもねと、ちゃんと見てみると、どうもわしのWimaxは契約2年を超えていて、だから料金が上がっていたのだと知った。<br><br>これはどういうことなんだ。契約期間が2年を超えたら、とっとと乗り換えないと損ということなのか。<br><br>と考えるうちに Wimax2というのに興味がつのり、ついに変更。<br><br>元祖Wimaxの解約で応対してくれたのは、中国語なまりの若い女の子(だといいなあ)。ものすごく一所懸命、日本語で応対してくれて、はっきり言って、いまどきの日本のクソギャルより好感が持てる。日中友好。日台ならなおさら友好。氏ね>日本のバカ女。<br><br>で、艱難辛苦を乗り越えて乗り換えてみたんだが、結論、あんまりかわらん。<br><br>使えるモードは三つあって<br>元祖Wimax<br>新顔Wimax2<br>ようわからん ELT、エマーソン・レイク・アンド、カール・パーマーはどうした<br><br>で。<br><br>元祖Wimaxは、まぁこれはかわらん。<br>新顔Wimax2は、速いときは速いが、ときに元祖Wimaxより遅い。<br>ようわからんELTは、ゲロ速い。(だけど追加料金などいろいろ問題あります)。<br><br>問題は、なんで 新顔Wimax2がそれほど速くないか なんだけど、どうもおれんち周辺はまだWimax2に関しては基地側の整備が終わっておらんらすぃ。基地外だ。ようわからんが、そう考えると納得がいく。<br><br>なるほど、しばらくのあいだWimax2は無料だという意味がわかった。使い物にならんことがありまっさかい、これではカネは取れんわなぁ。。。<br><br><br><br>てなわけで、速度としては乗り換え失敗の巻き でござるが、料金が下がったのでヨシとすることにする。月々千円ぐらいずつチガウ凸。<br><br>それにしてもインタネット接続料金というのは、まったく理解できん。二年に一度ずつ、めっちゃ悩む凸。<br>どうでもいいようなことだけれども、悩み始めると意地でも悩む凸凸<br><br><br><br>残念なのは、写真のこの端末が made in Cina だということだ。知っていたら申し込まなかった凸。<br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1290013.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1290013.jpg" alt="P1290013.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br><br><br>
3971

Edgy Five

最初に ジャクソン5 というのがあって、日本が フィンガー5 というパロディをホンキでやってそして今、 エッジー5というのがあるそうだ。知ってました?ZS 南アCE チリTA トルコVU インドYB インドネシアさらに三つ加えて エッジー8というのもあり、加わるのがSP ポーランドHA ハンガリーPY ブラジルエッジーというのは Edge の形容詞、断崖の五カ国とか、ヤバい五カ国とかいうのであらふ。ヤバい拡張8カ国にし... 最初に ジャクソン5 というのがあって、<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260047.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260047s.jpg" alt="P1260047.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br>日本が フィンガー5 というパロディをホンキでやって<br>そして今、 エッジー5というのがあるそうだ。知ってました?<br><br>ZS 南ア<br>CE チリ<br>TA トルコ<br>VU インド<br>YB インドネシア<br><br>さらに三つ加えて エッジー8というのもあり、加わるのが<br>SP ポーランド<br>HA ハンガリー<br>PY ブラジル<br><br>エッジーというのは Edge の形容詞、断崖の五カ国とか、ヤバい五カ国とかいうのであらふ。ヤバい拡張8カ国にしたところで、ぜんぶ、いわゆる「新興国」。リーマン・ショック後、とくに資金が集中して流入したところ。<br><br>これらの国々がいま、QEアメリカの量的緩和の縮小+先進国の景気復活でもって、資金流出が続いている。<br>ぶっちゃけ、南アに投資しているより東証のほうが利回りがよろしいというわけだわな。<br><br>で、ヤバいというわけだ。アメリカとしては、アブク銭に頼って好況を呈しているのに甘えておった新興国が悪いのであって、必要なくなりゃ資金は引き上げるに決まっておろうゴルァというわけで、可愛そうだが、そういうトロい国々には破綻していただくことになる。<br><br>おれとしては、なんでこれが ヤバい10でないのかが不思議だが、チュコクは、とりあえずはなんとかなるのではと言われており、テハンミングクはどうせどうにもならんということで、Edgy ではないらしい、わはははは。<br><br>問題は、ワシが先に書いたとおり、なんからのかたちで世界を巻き込む大事件がソチ五輪と前後して起きるとすれば、それがこれらの国で頻発する暴動に端を発するものである可能性もあるということだという、超長文だ凸。<br><br>こえぇなぁ。。<br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260047.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260047.jpg" alt="P1260047.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br>
3970

DXheat.com

DH1TW Tobiasからメールで、8ヶ月もかかって新しいサイトを作ったから見に来てくれ。良かったら感想もよろしこということで、もしお時間にゆとりがあったら見に行ってやってくらはい。 ちらっとだけ見たけど、確かに見応えがありそう。とくにWeb SDRはよく聞こえて面白かったっす。写真をクリックしていただきますと、そちらのサイトへ吹っ飛びますw... <a href="http://www.dxheat.com/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DXheats.jpg" alt="DXheat.jpg" border="0" width="133" height="73" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br><br><br>DH1TW Tobiasからメールで、8ヶ月もかかって新しいサイトを作ったから見に来てくれ。良かったら感想もよろしこ<br><br>ということで、もしお時間にゆとりがあったら見に行ってやってくらはい。<br><br> ちらっとだけ見たけど、確かに見応えがありそう。とくにWeb SDRはよく聞こえて面白かったっす。<br><br><br>写真をクリックしていただきますと、そちらのサイトへ吹っ飛びますw<br><br><a href="http://www.dxheat.com/" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DXheat.jpg" alt="DXheat.jpg" border="0" width="1344" height="736" /></a><br>
3969

忘れたころのOQRS

    QSLカード集めには、ほとんど興味が無い。理由はイロイロあるが、面倒臭ぇというのが一番大きい。だけどOQRS、Online QSL Requesting System というのがあると知って、それはおもろい、いっぺんやってみよかと思い立ち、そこらへんにころがっていたZ81X South SudanのQSLカードを請求してみた。アマチュア無線への興味が消滅しかかったころ凸、届いたw。なるほどこれは便利でよろしい。向こう様としては... <a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1280004.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1280004s.jpg" alt="" border="0" width="133" height="89" /></a>&#160;<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1280002.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1280002s.jpg" alt="P1280002.jpg" border="0" width="133" height="85" /></a>&#160;<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1280006.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1280006s.jpg" alt="P1280006.jpg" border="0" width="133" height="89" /></a>&#160;&#160;<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1280007.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1280007s.jpg" alt="P1280007.jpg" border="0" width="118" height="177" /></a><br><br>QSLカード集めには、ほとんど興味が無い。理由はイロイロあるが、面倒臭ぇというのが一番大きい。<br><br>だけどOQRS、Online QSL Requesting System というのがあると知って、それはおもろい、いっぺんやってみよかと思い立ち、そこらへんにころがっていたZ81X South SudanのQSLカードを請求してみた。<br><br>アマチュア無線への興味が消滅しかかったころ凸、届いたw。<br><br>なるほどこれは便利でよろしい。向こう様としては、コッチのQSLかーどなんか要らんだろうから、その分の手間が省けるというか、郵便でのやりとりの片道ぶん、節約ができる。その分だけ、言わばDonationとして向こう様がお受け取りになればよろしいわけだ。<br><br>まことにもって、理にかなっておる。ならば気兼ねなく請求できるし、ま、記念にQSLカードを受け取っておくのも悪くはない。<br><br>ありがたやPaypal。ありがたやInternet。<br><br>もっとアレコレ請求してみようかしらん。<br><br>それにしても、Finland から4日で郵便物が届く時代になったんだなあ。<br>感無量南無不可思議光だなあ。<br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1280007.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1280007.jpg" alt="P1280007.jpg" border="0" width="864" height="1296" /></a><br>
  • Date : 2014-01-28 (Tue)
  • Category : QSLs
3967

円安は底を打ったか

当たらん、とう前提でカキコむので、そのおつもりで。ドル円は年末年始にかけて、5年2ヶ月ぶりの最高値である105,41円をつけたという。これをチャート上で分析すると、ほぼばっちり、5年2ヶ月というドル円サイクルでのフィボナッチ数に合致する。恐ろしいほどにぴったんこ。となると、その105.41円がドル最高値・円最安値だった可能性はかなり高い。ただ、前回サイクル、前々回サイクルはこのフィボナッチ係数をやや超えるとこ... 当たらん、とう前提でカキコむので、そのおつもりで。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03071.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03071s.jpg" alt="DSC03071.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br><br><br>ドル円は年末年始にかけて、5年2ヶ月ぶりの最高値である105,41円をつけたという。これをチャート上で分析すると、ほぼばっちり、5年2ヶ月というドル円サイクルでのフィボナッチ数に合致する。恐ろしいほどにぴったんこ。<br><br>となると、その105.41円がドル最高値・円最安値だった可能性はかなり高い。<br><br>ただ、前回サイクル、前々回サイクルはこのフィボナッチ係数をやや超えるところへオーバーシュートしているので、今期サイクルにあっても若干、上回るのではないかと思っていたのだが。<br><br>アメリカが金融緩和を量的に縮小するということで、新興国へ向かっていたドルが引き上げ始めたため、新興国経済が総崩れを起こし、でもってアメリカ株式が崩れることとなった。と解説されている。<br><br>もっとも世界経済は不安要素で溢れており、なにがどうなるかはさっぱりわからん。チャート上では2~3週以内に大きく動くと予想されるが、上へ動くか下へ動くかは全く不明。なにを理由とするかも不明。ソチでないことを祈る。<br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03071.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03071.jpg" alt="DSC03071.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br>
3966

Amsterdam Is.と地震

今日の12mでのFT5ZM/Amsterdam Is.なんだけど、えらい手こずった原因のひとつに、国内局つまり「呼ぶ側」の信号が途中から非常に認識しづらくなった、というのがある。 FT5ZMはだいたいずっと強かったが、国内パイルアップの聞こえ方はずいぶん違和感があった。最大の違和感は、北海道だけがやたら強く聞こえてきたことにある。北海道の局がハイパワーだったというオチなら簡単だが、仮に、図のように電離層が発生していたこ... <div></div><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260055.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260055s.jpg" alt="P1260055.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>今日の12mでのFT5ZM/Amsterdam Is.なんだけど、えらい手こずった原因のひとつに、国内局つまり「呼ぶ側」の信号が途中から非常に認識しづらくなった、というのがある。<div>&#160;<br><br>FT5ZMはだいたいずっと強かったが、国内パイルアップの聞こえ方はずいぶん違和感があった。最大の違和感は、北海道だけがやたら強く聞こえてきたことにある。<br><br>北海道の局がハイパワーだったというオチなら簡単だが、仮に、図のように電離層が発生していたことが理由だとすると、これはちとヤバくねけ?<br><br>地震予兆の蓋然性として、高いとは思わんが、ないわけではないと思うので、ビームをお持ちのかたはいっぺん南ー東方向へアンテナ振ってみて、ノイズがソッチ方向で高くないか、見てみてみてみてくんねすか。<br><br><br>そうであるなら、ノイズはたぶん「じゃりじゃり」した感じのものと思う。<br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/ionosphere.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/ionosphere.jpg" alt="ionosphere.jpg" border="0" width="843" height="715" /></a><br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260055.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260055.jpg" alt="P1260055.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br></div>
3965

告白。実はわたしは

  ここだけの話にしておいて欲しいのですがw、最近ようやっと、MFマニュアル・フォーカスのやり方を知ったw。当ったり前田が、AFオートフォーカスはできるわぃw。ところが最近、エラソにしたいということで、オールド・レンズなど使っていたりする。ビンテージがどうのというより、安いからだw。最新版のプラスチッキーなやつはウン万円するが、昔の金属製鏡筒のクソ重いやつだと、一万円までするかしないか。平均す... <a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03087.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03087s.jpg" alt="DSC03087.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>&#160;&#160;<br><br>ここだけの話にしておいて欲しいのですがw、最近ようやっと、MFマニュアル・フォーカスのやり方を知ったw。<br><br>当ったり前田が、AFオートフォーカスはできるわぃw。<br><br>ところが最近、エラソにしたいということで、オールド・レンズなど使っていたりする。ビンテージがどうのというより、安いからだw。<br>最新版のプラスチッキーなやつはウン万円するが、昔の金属製鏡筒のクソ重いやつだと、一万円までするかしないか。平均すると五千円ぐらいのもんだ。<br><br>MFでは当然、AFオートフォーカス機能が使えんが、しかし、真空管時代の送信機はぜんぶ手動で調整したわけだし、オートアンテナチューナなんか使ってても、なんか無線やっとる気、せぇへんしなあ。<br><br>MFマニュアルフォーカスこそ、男の道だ。<br><br><br>MFマニュアル・フォーカスなんてものは、ピントリング回しゃいいんだろぐらいしか思ってなかった。それだけでも、まぁAFオートフォーカス使うよりは その気 になれるし、別段、ぎりぎり人様に見せられんこともない写真も撮れる。と思う。<br><br>だけど、なーんかチガウんだよなあ とは、ず──────っと思っていた。もどかしいとでも申しますか。<br><br><br>ここんところ、冬もたけなわ ちゃっぷい ので、室内でファインダ覗いてはあれこれやっていて突然、<br><br> <span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: xx-large;">そうだったのか池上彰!</span></span><br><br>と気づいたのでござった。<br><br>つまり、<br>MFの場合はいったん絞りを開放にして、被写界深度を極端に浅くし(ピントの山を認識しやすくし)、それでもって、ファインダ越しに被写体を見てフォーカシング。思えば当然だわな。<br>そのあと徐ろに絞りを好きに設定したうえでフレーミング。<br><br>とするべきだということ知ったのは、昨日だw。<br><br>いやぁ。オート化してからのニューカマーは、こんなもんなんだなぁ情けねぇなぁ。<br><br>と思ったのでござった。<br><br><br>それにしても、マニュアル操作のほうが、ヤッパはるかに面白い。<br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03087.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03087.jpg" alt="DSC03087.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br><br><br>
3964

FT5ZT Amsterdam Is.

24MHz CW強かったのでラクショーだと思ったら大間違いw。久しぶりの参戦なので、オンフレで呼ぶわどんくさいわで、ものすごいてこずった。DXがキライになるぐらい手こずった凸なお、Newではござんせん。カードも持ってる凸。ナメるなよ(なにがだ)12mバンドではお初ですが。... 24MHz CW<br>強かったのでラクショーだと思ったら大間違いw。<br><br>久しぶりの参戦なので、オンフレで呼ぶわどんくさいわで、ものすごいてこずった。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03088.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03088s.jpg" alt="DSC03088.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="right" /></a><br><br>DXがキライになるぐらい手こずった凸<br>なお、Newではござんせん。カードも持ってる凸。ナメるなよ(なにがだ)<br><br>12mバンドではお初ですが。<br><br><br><br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/0qHkdADyxuA" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03088.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/DSC03088.jpg" alt="DSC03088.jpg" border="0" width="1067" height="1600" /></a>
3963

タモさん

これはいかんなー。握手ヘタすぎ。この握手では票は取れん。防衛省とはいえ、所詮元官僚。人間的な修養が足りんわこれは。自民党議員があれほどパーなのに、なんで票を集めるか、もっと研究してこんとあかん。こんな応援なら、ないほうがマシちがうか。ひどいなこれは。足引っ張る意図でもあるんだろうか。大東亜党でもつくって国政出たほうが可能性が高い。... これはいかんなー。握手ヘタすぎ。この握手では票は取れん。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260002.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260002s.jpg" alt="P1260002.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="right" /></a><br><br>防衛省とはいえ、所詮元官僚。人間的な修養が足りんわこれは。<br><br>自民党議員があれほどパーなのに、なんで票を集めるか、もっと研究してこんとあかん。<br><br><br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/4nYlT7cIpTc" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br>こんな応援なら、ないほうがマシちがうか。ひどいなこれは。<br>足引っ張る意図でもあるんだろうか。<br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/J0gaJ__lIlg" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br>大東亜党でもつくって国政出たほうが可能性が高い。<br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260002.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260002.jpg" alt="P1260002.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br>
3962

楽しい韓国中央日報

 日本のメディアでは触れられていないことを取り上げていたりするので、外紙を読むのは大切なことだなあと実感するが、それにしてもやたらと修辞が多く、レベルの低さは古舘伊知郎の「報道ステーション」とどっこいで、事実部分に関しても、どこまで真実やらと疑問が湧くことが多い。ま、読み取れるかどうかは推理力次第といったところかw。さて、今日の記事に 「ダボスでアベノミクス自慢…返ってきたのは「なぜ靖国行った... <a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260008.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260008s.jpg" alt="P1260008.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>&#160;日本のメディアでは触れられていないことを取り上げていたりするので、外紙を読むのは大切なことだなあと実感するが、<br><br>それにしてもやたらと修辞が多く、レベルの低さは古舘伊知郎の「報道ステーション」とどっこいで、事実部分に関しても、どこまで真実やらと疑問が湧くことが多い。ま、読み取れるかどうかは推理力次第といったところかw。<br><br><br>さて、今日の記事に<br><br><br> 「ダボスでアベノミクス自慢…返ってきたのは「なぜ靖国行ったのか」の叱責<br><br><br>というタイトルのものがあった。「事実」としては、安倍首相がダボス会議で日本経済についての演説をしたあと、質疑の中心は靖国問題だった、ということらしい。<br><br>韓国紙がそれらの質問を「叱責」と受け取ることは、韓国紙の勝手なのでほっとくとして、欧米の関心は<br><br> 「なんでゴタゴタあるのに靖国神社へ行くのか、知りたい」<br><br>に収斂しているのではないかとうかがわせるエピソードではある。<br>安倍の靖国参拝を評価・論評うんぬんする以前の問題として、その行動様式の持つ意味が欧米人にはわかっておらんということなのだろう。<br><br>その場で安倍は説明したらしいが(中央日報によると「これまでの主張を冗長に、録音機をひねったように繰り返した」とw)、こんな質疑応答の場でなく、ちゃんとした機会を設ける必要があるのではないかという気がする。<br><br>むしろダボス会議なんかはソレ向きの場であり、アベノミクスなんて放っておいて、「靖国参拝に現れる日本の美学」ぐらいのタイトルで正面からぶちかましてやったほうが、好印象を持たれたのではないかという気がする。そもそもテーマとしておもしろい。<br><br>政教分離原則から言って、ふだんはなかなかクチにしにくい話題だが、どうせダボス会議だ凸。利用せんとソンな気がするがなあ。<br><br>日本の外交は、まだまだこれからということなのでせふ。<br><br>おれらアマチュア無線家のほうが自民党より上手かもわからんね♪<br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260008.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1260008.jpg" alt="P1260008.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
3961

おひさ。武田邦彦教授 「これからよりもいま必要な正義の話をしよう」

めちゃおもろおました。 ... <div><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250020.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250020s.jpg" alt="P1250020.jpg" border="0" width="133" height="133" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a></div><br><br><br>めちゃおもろおました。&#160;<br><br><br><br><br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/hJBY46WaX7s" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250020.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250020.jpg" alt="P1250020.jpg" border="0" width="1597" height="1600" /></a><br>
3960

インドネシア独立戦争

 昨日たまたま見たんだけど、民放で、このインドネシア独立軍に参加し、そのまま現地で生活をしているおじいちゃんの取材番組をやってましたなあ。レポータがよかったなあ。かたせ梨乃。深刻すぎず、素直な振る舞いがよかった。お元気そうに暮らしていらっしゃった。インドネシア独立軍に参加したのは、(法的には)日本軍を勝手に離脱した元日本軍兵士、ということになるので、ポツダム宣言を受諾して以後の日本政府とは、い... <a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240012.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240012s.jpg" alt="P1240012.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>&#160;昨日たまたま見たんだけど、民放で、このインドネシア独立軍に参加し、そのまま現地で生活をしているおじいちゃんの取材番組をやってましたなあ。<br><br>レポータがよかったなあ。かたせ梨乃。深刻すぎず、素直な振る舞いがよかった。<br><br>お元気そうに暮らしていらっしゃった。<br><br><br><br>インドネシア独立軍に参加したのは、(法的には)日本軍を勝手に離脱した元日本軍兵士、ということになるので、ポツダム宣言を受諾して以後の日本政府とは、いちおう無関係の人間、ということになる。<br><br>祖国には死亡扱いされ、当然、軍人恩給なども出ていなかったはずで、なんともすさまじい生き方をされたことに、感服いたします。<br><br>この際、日本政府としても、顕彰などをさせていただいたほうが良いとも思う。<br><br><br>日本軍は良い存在だったとまでは言わんが、こういうひとを冒涜する発言は、やっぱ許せんなあと思う。<br><br><br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/y4xZ7K-SpRY" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240012.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240012.jpg" alt="P1240012.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br><br>
3959

尊敬するぞ >テキサス親爺

いやぁ、こっちはまるきり完全パーフェクト、同感だ。 このおっさん、どんだけアタマ良いんだ?ハーバード大学の白熱教授よりコッチのほうが上。アッチはパターン化されたことをごちゃごちゃ言い回しとるだけだ。やるなぁテキサス。今後はまちがってもあなたがたをヤンキーとは呼びませんw... いやぁ、こっちはまるきり完全パーフェクト、同感だ。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240002.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240002s.jpg" alt="P1240002.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="right" /></a>&#160;<br><br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/MKcJkdaP3fE" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br>このおっさん、どんだけアタマ良いんだ?<br><br>ハーバード大学の白熱教授よりコッチのほうが上。アッチはパターン化されたことをごちゃごちゃ言い回しとるだけだ。<br><br>やるなぁテキサス。<br><br>今後はまちがってもあなたがたをヤンキーとは呼びませんw<br><br><br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240002.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240002.jpg" alt="P1240002.jpg" border="0" width="1067" height="1600" /></a><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br>
3958

President Park. your father was ... ?

That's IT! いやー。おれもそうだと思うなあ。そうだと思うんだが、だったらなんでわざわざ大統領に名乗りでたのかが、わからん。日韓の友好を高めて、旧日帝をボロクソ言うのは間違っているという空気をつくったほうがマシだったのではないかと思うがなあ。アレじゃあ自爆テロじゃん。... That's IT!<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240009.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240009s.jpg" alt="P1240009.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>&#160;<br><br>いやー。おれもそうだと思うなあ。<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/_nHZzCS3t1I" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br>そうだと思うんだが、だったらなんでわざわざ大統領に名乗りでたのかが、わからん。<br><br>日韓の友好を高めて、旧日帝をボロクソ言うのは間違っているという空気をつくったほうがマシだったのではないかと思うがなあ。<br><br>アレじゃあ自爆テロじゃん。<br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240009.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240009.jpg" alt="P1240009.jpg" border="0" width="1067" height="1600" /></a>
3957

PASD

PTSD(心的外傷後ストレス障害)ではない、PASD「あまちゃん後ストレス障害」(Post Ama-Chan Stress Disorder)のことだ。 夏の終わりにあまちゃん放映が終了し、秋から冬へと日本国民はこのPASDに陥ったのだった(わっはっは。アホかw)。わしもしっかりPASDにハマり、大晦日にNHK紅白にアキちゃんユイちゃん、春子さんが画面に出たときは、泣いた(バカか)。正月三が日と成人の日など、旗日には、玄関に日の丸掲揚して録... PTSD(心的外傷後ストレス障害)ではない、PASD「あまちゃん後ストレス障害」(Post Ama-Chan Stress Disorder)のことだ。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240003.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240003s.jpg" alt="P1240003.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>&#160;<br><br>夏の終わりにあまちゃん放映が終了し、秋から冬へと日本国民はこのPASDに陥ったのだった(わっはっは。アホかw)。<br><br>わしもしっかりPASDにハマり、大晦日にNHK紅白にアキちゃんユイちゃん、春子さんが画面に出たときは、泣いた(バカか)。<br><br>正月三が日と成人の日など、旗日には、玄関に日の丸掲揚して録画を見て、また泣いているんだが、まぁさておき、ネットで非常に面白い話をみつけた。<br><br>その紅白でのことなんだけど、画面でアキちゃんが「またいつかお会いしましょう。じぇじぇ。」と言ったときの瞬間視聴率が、50.1%だったのだという。ほほー。すっげー。<br><br>これは、紅白の最後に北島サブちゃんが「ありがとう。ありがとう。」と言ったときの最大瞬間視聴率50.7%に迫るものだったそうで、サブちゃん、よかったなぁと胸を撫で下ろしたりしたのは、わしだけではあるまいw。芸能歴50年の大御所が去ろうとしているのに、ハタチそこそこに負けるわけにはいかん凸。<br><br>ま、そんなことはどーでもいい(バキバキ)。<br><br><br>本家連ドラの視聴率ってのは、あれだけ全国の話題になったにもかかわらず、数字の上では大したことないのだそうだ。<br><br>その理由は、視聴率ってのはライブぶんしか計上されないようになっていて、たとえば録画して後から見る場合は、視聴率の対象とならんのだという。<br><br>ライフスタイルの多様化でもって、視聴率というのは数字が伸びにくいものになっているのだという。だとすると、紅白の50%超とかいうのは、超スゴイわなあ。<br><br><br>ところでだ。ここからちょっとミステリなんだけど、「あまちゃんブームで盛り上がっていたのは東日本だけ」という指摘がある。実はあれは関西ではほとんどウケなかったというのだな。おもろないわと。<br><br>そー言えば、関西人に「じぇじぇ」が通じなかったことがあったなあ。「なにそれ」言われたw(--)w<br><br><br>なんで関西でウケなかったかというと、「関西人は吉本みたいな、こってりしたギャグを好む」のだそうだ。<br><br>これを最初にきいたときは へぇ と思ったんだけど、だけどよくよく考えてみると、「あまちゃん」を吉本興業・なんば花月と比べる発想自体が間違っていないかと思うのだが。<br><br>しかしさらに、よくよくよくよく考えてみると、なるほど、その比較は間違ってはおらんという気もする。東北を舞台にした吉本ギャグなら、「あまちゃん」になるだろうという気はする。<br><br>いやぁ。<br>どうなんだろうなぁ。<br>ディープだなぁ。<br><br><br>わしは吉本の辻本の、とくに携帯電話着信音のギャグは好きで、なんべん見ても飽きんのだけれども、ましかし関西系のギャグは一言でいうと くどい わな凸。<br><br>湯加減としては、「あまちゃん」ぐらいのほうが好ましい。<br><br><br>関西ギャグを見終えた後は、ま、お前ら自分で生きてけな。てなところだが、<br><br>「あまちゃん」ギャグは、終了後も、元気してる?ごはん食べた?あったかくしてる?と心配したくなるところがあるわね。<br><br>なんなんだろねw<br><br><br><br><br>ちなみに、こんなのはオレには全然オモロない。「きっとキミは関西人。さいでんなあ。ほうでんなあ。」だけは爆笑したが。あとは全部ダメでただただ白ける。<br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/Cew5DYuSNfk" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br>寛平ちゃんも、ワシにはさっぱりダメ。ミヤネ屋もダメ。<br><br>ひと山超えただけの距離しかないのに、笑いの文化はさっぱり違う。<br>自分の生き方に合ったところに住まんと、あかんもんだなあ。<br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240003.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240003.jpg" alt="P1240003.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br><br><br><br>
3956

日教組と田中マー君と米大リーガ

田中マー君が、なんだかどえらい契約金でアメリカ・ヤンキーズに移籍することになったそうで、まことにもって慶祝でございます。その金額のデカさに、野球少年の夢がふくらむ、みたいなコメントをみたけど、一体それはどないな夢やねんwという気がしないでもない。そこでふと、小学四年生だったときに夏休みの課題図書で読んだ本を思い出した。すでに半世紀前のこととて記憶があやふやなので、あえて書名は出さない。その本は、小... 田中マー君が、なんだかどえらい契約金でアメリカ・ヤンキーズに移籍することになったそうで、まことにもって慶祝でございます。<br><br>その金額のデカさに、野球少年の夢がふくらむ、みたいなコメントをみたけど、一体それはどないな夢やねんwという気がしないでもない。<br><br>そこでふと、小学四年生だったときに夏休みの課題図書で読んだ本を思い出した。すでに半世紀前のこととて記憶があやふやなので、あえて書名は出さない。<br><br>その本は、小学生の会話で始まる。<br>なんでも町内の高校生の子が、たいへんな金額でプロ野球に入団することになったという話題で、小学生たちはその金額の大きさ(数百万かそこらだったと思うが)に話題が集中する。<br><br>結局、勉強なんかしててもたかが知れてる、プロ野球に入ったほうが人生マシちがうかと話は進みww、そうだ、宿題なんてやってる場合ちがうぞ、野球の練習しよう<br><br>いや、宿題出さんと怒られるで、やっぱマズイっしょ<br><br>なら、野球ではモノになりそうにない、秀才のお前が宿題せぇ。1科目あたり二十円w払うから、おまえそれで儲けたらえぇ。かなりの金額になるぞ。おれらは野球やることにする<br><br>おk。<br><br>という内容だw。<br>実際には、夏休みの課題図書だったぐらいだし、しばらくして文部省選定図書にも指定されたぐらいだから、最終的には教訓めいた話になるんだろうけれども、小学4年生だったオレの印象に残っているのは、ソレだww。<br><br>いま思うと、とても半世紀前のものとは思えん、業突く張りなのは、人間のサガなのであらふかw。<br><br><br /><table style="width:75%;border:0;" border="0"><tr><td style="border:none;" valign="top" align="center"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/465200513X/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank"><img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51QGYHH9TEL._SL160_.jpg" alt="新版 宿題ひきうけ株式会社 (新・名作の愛蔵版)" border="0"></a></td><td style="padding:0 0.4em;border:0;" valign="top"><a href="http://blog.fc2.com/goods/465200513X/japanize-22" target="_blank">新版 宿題ひきうけ株式会社 (新・名作の愛蔵版)</a><br />(2001/12)<br />古田 足日<br /><br /><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/465200513X/japanize-22/ref=nosim/" target="_blank">商品詳細を見る</a></td></tr></table><br><br>この本を読んできなさいと言ったのは、当時はオバはんだと思ったが、いま思うと二十歳代だったであろう若く美しい女性教師だった。日教組バリバリだった。いちどならず先生のお宅におじゃましたことがあるが、なんとも旧家で、親も祖父も兄弟も教師だということだった。本箱がいっぱいあって、おれんちとはちがうインテリの香りがしたなあ。<br><br>日教組バリバリだったというのは、教えてくれたことが日教組の方向と全く同じだと後になってわかったからだが、おれはこの先生は好きだった。熱意にあふれた、なんてぇのかなぁ、教師の理想像だった。二十四の瞳なんか見ると、この先生を思い出す。<br><br>てなわけで、わしは日教組は嫌いでない。好きかと言われると、いやー、いまはとても好きとは言えんが、あのころの日教組ってのは、職業意識がきちんとしたたんじゃないでしょうかね、<br>思い出しても、思い出深い先生は、日教組の組員(て言うのか)ばかりだ。<br><br><br><br><br>こんなことを書こうと思ったのは、なにやら週刊ポストが「もし江川卓が高卒で即プロ入りしていたら」という記事を書いているらしいと知ったから。<br><br>江川本人が言うには、全盛期は高校2年生のときと。<br><br>わしは不思議でならんのだが、だったらなぜ「もし中卒で」とやらんのか。それぐらいのアンチテーゼを立ててこそ、ジャーナリズムだと思うがなあ。<br><br>てなわけだ。
3955

President Park's Speech in US Congress

バカではこれだけ喋れんわな。というのが感想。比較的きれいで、好ましいしゃべり方だ。いぃんでねぇかい。 例の「日本がバカだから極東の平和がならへん」というのは29分ごろから。Yet, differences stimming from history are widening.It has been said that those who are  blind to the past cannot see the future.This is obviously probrem here now.But the larger issue is about tomorrow.For where there is... バカではこれだけ喋れんわな。というのが感想。比較的きれいで、好ましいしゃべり方だ。いぃんでねぇかい。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240010.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240010s.jpg" alt="P1240010.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>&#160;<br><br>例の「日本がバカだから極東の平和がならへん」というのは29分ごろから。<br><div>Yet, differences stimming from history are widening.</div><div></div><div>It has been said that those who are &#160;blind to the past cannot see the future.</div><div></div><div>This is obviously probrem here now.</div><div></div><div>But the larger issue is about tomorrow.</div><div></div><div>For where there is ***ed? acknowledge honestly what happened yesterday, there can be no tomorrow.</div><div></div>巷間伝えられるほどのニュアンスではない。さらっと触れているだけだ。「さらっ」とだから効果的だったのか、誰も聞いておらんかったのかは、ようわからん。<br><br>ただ、全編聞いたけど、キレイ事だらけだわな。乙女の祈りじゃねーんだからよぉ。と言いたい気はする。つまらん。菅直人なら確実に寝入る。<br><br>イスラム圏で銃撃されながらも女性の人権を訴える中学生のほうが力強い。<br><br>と思うが、ちくしょーどいつもこいつも英語しゃべりやがる時代だなあ。<br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/N_bGvybq89E" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br><br>追記<br>ところで英語と言えば、インタネットで <a href="http://www.arirang.co.kr/News/News_Index.asp" target="_blank" title="アリラン・ニュース"><span style="color: rgb(255, 255, 255);"><span style="font-size: x-large;">アリラン・ニュース</span></span></a> というのをみつけた。英語がゲロうまい。NHKの英語ニュースよりうまい。<br>おれらもこういうの、つくらんといかんなあ。<br><br><br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240010.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240010.jpg" alt="P1240010.jpg" border="0" width="1067" height="1600" /></a><br><br>
3954

Ezra Vogel in Korea

 楽しい韓国中央日報を見ていて知ったんだけど、いまEzra Vogelが訪韓中らすぃ。韓国で訳書が出版されるとかで、ま、のこのこ出かけた図。そのEzra Vogelが中央日報のインタビュに答えているその内容が面白いので、かいつまんで紹介する。もちろん、Ezra Vogelがしゃべったうちの、中央日報が記事にした部分に限定され、さらにワシのフィルタがかかるわけだが凸。・毛沢東時代をチュコクVer 1.00とそれば、鄧小平はVer 2.00。... <a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250022.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250022s.jpg" alt="P1250022.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>&#160;楽しい韓国中央日報を見ていて知ったんだけど、いまEzra Vogelが訪韓中らすぃ。韓国で訳書が出版されるとかで、ま、のこのこ出かけた図。<br><br>そのEzra Vogelが中央日報のインタビュに答えているその内容が面白いので、かいつまんで紹介する。もちろん、Ezra Vogelがしゃべったうちの、中央日報が記事にした部分に限定され、さらにワシのフィルタがかかるわけだが凸。<br><br>・毛沢東時代をチュコクVer 1.00とそれば、鄧小平はVer 2.00。習近平はVer 2.30 w。<br>・経験不足の習近平は西洋社会への理解が足りない。日本ともうまくやらないといかん。<br>・経済が行き詰まっても、中国は崩壊しない。インテリ層に穏健改革派がいる。<br>・2-30年たって中国の軍事力が米国と拮抗したときが問題だ。<br><br>てなところだ。これらは中央日報がEzra Vogelのクチを借りてそう主張しているものと言って良い。<br><br>なかなか面白い。<br><br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/psaN2cHZxfw" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br><br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250022.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250022.jpg" alt="P1250022.jpg" border="0" width="1067" height="1600" /></a><br><br><br>
3953

QRP用周波数って、知ってますけ?

あっしもまだ一度もこれらの周波数をワッチしたことはないのですが。今後のご参考までに。... <img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/bp1000s.png" border="0" width="133" height="46" vspace="12" hspace="12" align="left" style="color: rgb(0, 0, 238);" alt="" /><br>あっしもまだ一度もこれらの周波数をワッチしたことはないのですが。<br>今後のご参考までに。<br><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/bp1000.png" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/bp1000.png" alt="bp1000.png" border="0" width="999" height="343" /></a><br>
  • Date : 2014-01-23 (Thu)
  • Category : QRP DXing
3952

あれから12年

わしは綾小路きみまろさんのギャグはあまり好きではなかった。興味を持ったのは、なでしこジャパンの佐々木監督が「しょっちゅう見て楽しんでいる」と言ってからだ。それでもそれほど面白いとは思わなかった。でんぐり返ったのは、NHKの歌謡ショーでの司会のとき。「あれから40年」という、たったそれだけのフレーズで、ここまで極められるのかと感動したw。NHK、バージョンのほうが面白いが一応。「あれから40年」と来られると ... <a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1230021.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1230021s.jpg" alt="P1230021.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br>わしは綾小路きみまろさんのギャグはあまり好きではなかった。興味を持ったのは、なでしこジャパンの佐々木監督が「しょっちゅう見て楽しんでいる」と言ってからだ。<br>それでもそれほど面白いとは思わなかった。<br><br>でんぐり返ったのは、NHKの歌謡ショーでの司会のとき。<br>「あれから40年」という、たったそれだけのフレーズで、ここまで極められるのかと感動したw。<br><br>NHK、バージョンのほうが面白いが一応。<br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/pmgZREVsxj0" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br>「あれから40年」と来られると ドキ っとする。いったいどうなったんだwと。<br>最近では、見るとわくわくするw。いま一番おもしろいwww。<br>このギャグは、ある程度の年月が経たんと理解できんものなのかも知れん。<br><br><br>さて、あれから12年。つまり12年前のことなんだけど、2002年は日韓共催のワールドカップが行われたのだった。<br><br>思えばあのとき、反日感情はいまと変わらずあったらしいが、反韓感情ってのは、いまの半分もなかった気がする。<br><br>韓国では 日本氏ね とやってたらしいが、その韓国からたまたま訪日した韓国青年が、日本では<br> てーはみんぐくっ!<br>つって、スポーツ・バーかなんかでみんな韓国チームを応援しているのを見て 日本人はスゴイ と驚いたという。<br><br>なんで韓国を応援してくれるのと訊いたら、日本人は<br><br> だって、アジアで残ってるのは韓国だけじゃん。<br><br>と答えたそうだ。<br><br><br>そーだっただろうなぁという気がする。ワシも別段、韓国負けろと思ったりはしなかった。サッカーに関しては、あっちが強かった。<br><br>さてそうすると、日本人が嫌韓になったのは、いつぐらいからなんだろうと思う。おそらく二度と、サッカーの日韓共催はないだろう。どうかすると、試合の開催さえ危ぶまれるぐらいだ凸。<br><br>その後、ヨン様ブームなんかがあったりしたが、普通の知能を持つ成人男子は、韓国について、イエロー信号ぐらいは点灯させていたと思う。がしかし、ここまで真っ赤っ赤の信号までは点灯させていなかった。<br><br>あの頃は嫌韓をクチにするのは1/10ぐらいじゃなかったかと思うが、いまでは、韓国と仲良くしようと言っているのはオレぐらいのもんだと思う凸凸凸<br><br>どこでこんなに真っ赤っ赤の信号が灯ったかというと、やっぱイ・ミョンバクの竹島上陸かね。売春少女像かね。どうなんだろうね。<br><br>おそらくは、教科書がどうのとか、あれだこれだチマチマごたごたとしつこくねちこく続いたのに辟易したというところなんだろうなあ。イ・ミョンバクなんてのは、ただのきっかけに過ぎん気がする。<br><br>てぇことは、これはもうイ・ミョンバクが過ちを認めようがパックネがどうしようが、もう取り返しがつかんわなあ。<br><br>おれとしては、隣国とは友好関係でいたかったんだけどなあ。<br>SamsungやらLGやらを買いたかったんだけどなあ。ああ残念だなあ。<br>韓国産キムチはなかなか美味かったんだけどなあ。<br><br><br><br><iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/CSyJ0G4JPQc" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1230021.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1230021.jpg" alt="P1230021.jpg" border="0" width="1067" height="1600" /></a><br><br><br><br><br><br>
3951

【LOVE CHINA】神韻

北米在住中国人で構成する舞踊団、神韻。 つまり、対共産党レジスタンス活動。だそうだ。... 北米在住中国人で構成する舞踊団、神韻。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240013.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240013s.jpg" alt="P1240013.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="right" /></a>&#160;<br>つまり、対共産党レジスタンス活動。だそうだ。<br><br><br><br><br><br><br><br><br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/5Q9c1uvzQjo" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240013.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1240013.jpg" alt="P1240013.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br><br>
3950

2W+GP DXing to 小笠原 @7MHz CW

ふと、ひょっとしてこれはスゴイんでないかいと思ったのが、QRPの際の応答率。 最初こそ手探りなところがあって、数回、失敗しているけれども、それでも通算して8割以上は応答をもらっている。と思う。ひょっとすると、ふつうのときより応答率が上かもわからんwもっともこれは、届くだろうと思われるときしかコールしていないし、カスカスでは呼ばれるほうもご迷惑さまでしょうということで、「ある程度以上」で届くと思われ... ふと、ひょっとしてこれはスゴイんでないかいと思ったのが、QRPの際の応答率。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1220001.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1220001s.jpg" alt="P1220001.jpg" border="0" width="133" height="89" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>&#160;<br>最初こそ手探りなところがあって、数回、失敗しているけれども、それでも通算して8割以上は応答をもらっている。と思う。<br><br>ひょっとすると、ふつうのときより応答率が上かもわからんw<br><br><br>もっともこれは、届くだろうと思われるときしかコールしていないし、カスカスでは呼ばれるほうもご迷惑さまでしょうということで、「ある程度以上」で届くと思われるときしかコールしていないというのがあるかもわからん。<br><br>ただ、どうにも読めんのがヨーロッパ。<br>こんなので届くわけねーよなぁと思いつつコールして、普通に応答もらえるときがあるかと思えば、なんでコレで聞こえぬゴルァとなるときも、数度あった。<br><br>平均的には、先進国は応答率が良い。そうでないところは、あかん凸<br>という傾向があるように思われる。<br><br>弱い信号をきちんとひろえるかどうかは、文化的熟成度に比例する。というのは、7MHz国内QSOでもよく感じることだよなあと毒入りカキコw<br><br>今日のJD1BHA局は、あまりコンディションがよくなく、S=7ぐらいでしか入感していなかったので、コッチからはS=3程度でしか行ってないと思う。<br>7MHzでコレではかなりつらいところ、よくひろってくださいました。<br>流石。<br><br><br><br>10/20 1409UTC WR6Y 40m CWt8cw.jpg<br>10/21 0458UTC ZL1SW 15m PSK 5W<br>10/21 0638UTC ES5QD 12m CW <br>10/21 0700UTC EW8O 15m CW RST/559<br>10/22 0542UTC UR3CTB 10m JT65 -18 <br>10/22 0645UTC UA0ZC 12m CW RST/559<br>10/23 2250JST JA9CGJ 160m CW<br>10/23 1554UTC RW9JD 20m JT65 -21<br>10/24 0519UTC YB9Y 12m CW パイルに勝つw<br>10/25 0609UTC 9A2YM 12m CW<br>10/25 0623UTC UA3KW 12m CW <br>10/26 0525UTC YB9Y 12m RTTY<br>10/26 0545UTC T88AZ 15m SSB <br>10/26 0602UTC LP1H 15m SSB<br>10/26 2052UTC AL1Y 20m JT9 Sent: +00 Rcvd: -18<br>10/27 0945UTC I5ADJ 15m JT9 Sent: -14 Rcvd: -21<br>10/29 1301JST JD1BOI 17m RTTY<br>10/30 0658UTC SG0U 12m CW RST/559 QSB<br>10/30 0754UTC G0BLB 12mPSK31<br>10/30 1204UTC VR2UW 12m CW<br>10/31 0303UTC BA4SI 6m CW<br>11/01 1321JST JD1BON 15m CW<br>11/01 0709UTC P29NO 12m CW<br>11/03 1909JST JK1NAF/1 160m CW 茨城県つくばみらい市<br>11/03 2043JST JD1BON 40m CW<br>11/04 1501JST JA1YGX 40m SSB<br>11/08 1802JST JD1YBT 80m CW 父島 パイルに勝つ凸<br>11/09 0813UTC K1GI 40m SSB 一発w<br>11/21 0500UTC JT1CD 10mCW<br>11/22 0039UTC JT5DX 80mCW <br>11/23 1407UTC AH0K 80mCW<br>11/26 0238UTC KL7/HA1AG 15mCW<br>11/26 0249UTC DU2US 15mCW<br>11/28 0630UTC BV0CNC 17mCW<br>11/29 0251UTC V63ZF 15m RTTY<br>11/30 0432UTC 3D2OV 12m CW<br>12/02 0152UTC T30TS 10m CW<br>12/04 0229UTC XV2LRR 15m CW<br>12/04 0304UTC RB110RAEM 15m CW<br>12/04 0306UTC BV0CSC 10m CW<br>12/04 0400UTC P29VNX 12m CW<br>12/09 0447UTC 9M2/JF6FWS 15m CW<br>01/05 0631UTC V85TL 10mCW<br>01/08 0941UTC T8CW 15m RTTY<br>01/12 0536UTC AB9HF/KH0 15mRTTY<br>01/12 0715UTC ZL1BYZ 12mCW<br>01/20 0602UTC UA0FO 20m PSK31<br>01/22 1929JST JD1BHA 40m CW<br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1220001.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1220001.jpg" alt="P1220001.jpg" border="0" width="1600" height="1067" /></a><br><br>
  • Date : 2014-01-22 (Wed)
  • Category : QRP DXing
3949

【LOVE CINA】チュコク人だいすき2♪

熱気球「愛好」者 日本の海保に救助三十代のチュコク人(職業は調理師)が、熱気球で尖閣上陸にトライ、失敗コイてドップンし、台湾に救助を要請、台湾当局は、どー考えても日本の海保のほうが適任と海保に連絡、海保が救助して、周辺をウロウロしていたチュコク船に引き渡し。中国ネット界の反応がイケてる。「熱気球のバーナーの火加減もできんとは、ろくな調理師じゃねーなそれは」wwww追記着水地点・救助地点が日本の領海... 熱気球「愛好」者 日本の海保に救助<a href="http://jp.ntdtv.com/news/10338/%E3%80%90%E7%A6%81%E8%81%9E%E3%80%91%E7%86%B1%E6%B0%97%E7%90%83%E3%80%8C%E6%84%9B%E5%A5%BD%E3%80%8D%E8%80%85+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B5%B7%E4%BF%9D%E3%81%AB%E6%95%91%E5%8A%A9" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/Balloons.jpg" alt="Balloon.jpg" border="0" width="133" height="87" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a><br><br><br>三十代のチュコク人(職業は調理師)が、熱気球で尖閣上陸にトライ、失敗コイてドップンし、台湾に救助を要請、台湾当局は、どー考えても日本の海保のほうが適任と海保に連絡、海保が救助して、周辺をウロウロしていたチュコク船に引き渡し。<br><br>中国ネット界の反応がイケてる。<br><br>「熱気球のバーナーの火加減もできんとは、ろくな調理師じゃねーなそれは」<br><br><br>wwww<br><br><br>追記<br>着水地点・救助地点が日本の領海外だったので、入管法違反とかの問題はなかったらしいwwww<br><br>追記2<br>書いてて、笑えてしょうがないw<br><br>追記3<br>日中間の問題は、どっちが相手を笑わすかで決着するのかも知れん。目下、圧倒的にチュコク優勢だ。<br>イケ井本<br><br><br><br><a href="http://jp.ntdtv.com/news/10338/%E3%80%90%E7%A6%81%E8%81%9E%E3%80%91%E7%86%B1%E6%B0%97%E7%90%83%E3%80%8C%E6%84%9B%E5%A5%BD%E3%80%8D%E8%80%85+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B5%B7%E4%BF%9D%E3%81%AB%E6%95%91%E5%8A%A9" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/Balloon.jpg" alt="Balloon.jpg" border="0" width="719" height="469" /></a><br>
3948

【LOVE CINA】チュコク人だいすき♪

久しぶりに爆笑したw。いやー、CINA人、やるなあ。まじ尊敬する。上部メニューにある「エンタメ」から「コント」とたどって、【時事コント】をさがすと、ごろごろあります。面白かったのは愛国露天商外交部の本音など。日本のお笑いより品があっていい。大好き♪... 久しぶりに爆笑したw。<a href="http://jp.ntdtv.com/news/2840/%E3%80%90%E6%99%82%E4%BA%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%91%E6%84%9B%E5%9B%BD%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E5%95%86" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/cinas.jpg" alt="cina.jpg" border="0" width="133" height="110" vspace="12" hspace="12" align="right" /></a><br>いやー、CINA人、やるなあ。まじ尊敬する。<br><br><br>上部メニューにある「エンタメ」から「コント」とたどって、【時事コント】をさがすと、ごろごろあります。<br><br>面白かったのは<div><br>愛国露天商<br>外交部の本音<br><br>など。<br><br>日本のお笑いより品があっていい。大好き♪<br><br><br><br><br><a href="http://jp.ntdtv.com/news/2840/%E3%80%90%E6%99%82%E4%BA%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%91%E6%84%9B%E5%9B%BD%E9%9C%B2%E5%A4%A9%E5%95%86" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/cina.jpg" alt="cina.jpg" border="0" width="720" height="598" /></a></div>
3947

2W+GP DXing to 樺太 @14MHz PSK31

10/20 1409UTC WR6Y 40m CWt8cw.jpg10/21 0458UTC ZL1SW 15m PSK 5W10/21 0638UTC ES5QD 12m CW 10/21 0700UTC EW8O 15m CW RST/55910/22 0542UTC UR3CTB 10m JT65 -18 10/22 0645UTC UA0ZC 12m CW RST/55910/23 2250JST JA9CGJ 160m CW10/23 1554UTC RW9JD 20m JT65 -2110/24 0519UTC YB9Y 12m CW パイルに勝つw10/25 0609UTC 9A2YM 12m CW10/25 0623UTC UA3KW 12m CW 10/26 0525UTC YB9Y 12m RTTY10/26 0545UTC T88AZ 15m SSB 1... 10/20 1409UTC WR6Y 40m CWt8cw.jpg<br>10/21 0458UTC ZL1SW 15m PSK 5W<br>10/21 0638UTC ES5QD 12m CW <br>10/21 0700UTC EW8O 15m CW RST/559<br>10/22 0542UTC UR3CTB 10m JT65 -18 <br>10/22 0645UTC UA0ZC 12m CW RST/559<br>10/23 2250JST JA9CGJ 160m CW<br>10/23 1554UTC RW9JD 20m JT65 -21<br>10/24 0519UTC YB9Y 12m CW パイルに勝つw<br>10/25 0609UTC 9A2YM 12m CW<br>10/25 0623UTC UA3KW 12m CW <br>10/26 0525UTC YB9Y 12m RTTY<br>10/26 0545UTC T88AZ 15m SSB <br>10/26 0602UTC LP1H 15m SSB<br>10/26 2052UTC AL1Y 20m JT9 Sent: +00 Rcvd: -18<br>10/27 0945UTC I5ADJ 15m JT9 Sent: -14 Rcvd: -21<br>10/29 1301JST JD1BOI 17m RTTY<br>10/30 0658UTC SG0U 12m CW RST/559 QSB<br>10/30 0754UTC G0BLB 12mPSK31<br>10/30 1204UTC VR2UW 12m CW<br>10/31 0303UTC BA4SI 6m CW<br>11/01 1321JST JD1BON 15m CW<br>11/01 0709UTC P29NO 12m CW<br>11/03 1909JST JK1NAF/1 160m CW 茨城県つくばみらい市<br>11/03 2043JST JD1BON 40m CW<br>11/04 1501JST JA1YGX 40m SSB<br>11/08 1802JST JD1YBT 80m CW 父島 パイルに勝つ凸<br>11/09 0813UTC K1GI 40m SSB 一発w<br>11/21 0500UTC JT1CD 10mCW<br>11/22 0039UTC JT5DX 80mCW <br>11/23 1407UTC AH0K 80mCW<br>11/26 0238UTC KL7/HA1AG 15mCW<br>11/26 0249UTC DU2US 15mCW<br>11/28 0630UTC BV0CNC 17mCW<br>11/29 0251UTC V63ZF 15m RTTY<br>11/30 0432UTC 3D2OV 12m CW<br>12/02 0152UTC T30TS 10m CW<br>12/04 0229UTC XV2LRR 15m CW<br>12/04 0304UTC RB110RAEM 15m CW<br>12/04 0306UTC BV0CSC 10m CW<br>12/04 0400UTC P29VNX 12m CW<br>12/09 0447UTC 9M2/JF6FWS 15m CW<br>01/05 0631UTC V85TL 10mCW<br>01/08 0941UTC T8CW 15m RTTY<br>01/12 0536UTC AB9HF/KH0 15mRTTY<br>01/12 0715UTC ZL1BYZ 12mCW<br>01/20 0602UTC UA0FO 20m PSK31<br><br>樺太は帰属が国際法上、未決定。<br>不法占拠の露助は出て行け。出て行くのだ。ほれほれほれほれ。<br><br>ましかし、戦争に負けるといろいろ負の遺産が残るもんだなあ。<br>メンドイからもう一回、やったろか。と、気合だけは持っていたい。<br><br>
  • Date : 2014-01-20 (Mon)
  • Category : QRP DXing
3946

今後コンディションは悪化し、寒冷化が進むという話

日曜日の読売テレビ系「たかじんの何でも言ったらんかい」の話。この話題だけは面白かった。 再生3:00ぐらいから。すでに検証を終えたウェブもいくつかあって、検索してみるといくらでも出てくるが、どれもだいたいこの把握が正しいことを証明している。ただし、黒点数ピーク時、つまり200前後のときとボトム時つまり10程度のときとの気温差は、1度あるかないかの程度のようなので、だからわしらも気づかなかったのだろう。... 日曜日の読売テレビ系「たかじんの何でも言ったらんかい」の話。この話題だけは面白かった。<a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250015.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250015s.jpg" alt="P1250015.jpg" border="0" width="118" height="177" vspace="12" hspace="12" align="left" /></a>&#160;<br><br><br>再生3:00ぐらいから。<br><br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/E1Tlzpd_lZE" frameborder="0" allowfullscreen=""></iframe><br><br>すでに検証を終えたウェブもいくつかあって、検索してみるといくらでも出てくるが、どれもだいたいこの把握が正しいことを証明している。<br><br>ただし、黒点数ピーク時、つまり200前後のときとボトム時つまり10程度のときとの気温差は、1度あるかないかの程度のようなので、だからわしらも気づかなかったのだろう。<br><br>そう言えば、SSNの今期サイクルは、立ち上がりが非常に遅かったのを思い出す。もうコンディションは上がらないのではないかなどと言い合ったもんなぁ、そう言えば。<br><br>太陽はこれからしばらく(数百年?)、休憩タイムに入られるようだ。<br><br>わしらアマチュアは、天岩戸の前で踊り踊らなくてはならんのであらふw<br><br><br><br><a href="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250015.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-49-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P1250015.jpg" alt="P1250015.jpg" border="0" width="1067" height="1600" /></a><br><br><br><br><br><br>
3944

明治天皇のヤシャゴはハシャいでいるが

こういうのは、品性を欠く。他を嘲笑してはいかん。韓国の軍隊に限らず、徴兵制を導入すると軍隊は弱くなる。当たり前。韓国側は、徴兵制を導入することで国防意識が高いたらなんたら言うておるが、まぁそうなんだろうが、国防意識の高揚にエネルギーを割かねばらなない段階で既に「戦力以前」と言わねばなるまい。つまり韓国軍は軍隊である以前に教育機関の一部を担っている、つまり「軍隊学校」と言って過言でない。そこらへんに... こういうのは、品性を欠く。他を嘲笑してはいかん。<br><br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/op6MYDmQQXY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br><br>韓国の軍隊に限らず、徴兵制を導入すると軍隊は弱くなる。当たり前。<br><br>韓国側は、徴兵制を導入することで国防意識が高いたらなんたら言うておるが、まぁそうなんだろうが、国防意識の高揚にエネルギーを割かねばらなない段階で既に「戦力以前」と言わねばなるまい。<br><br>つまり韓国軍は軍隊である以前に教育機関の一部を担っている、つまり「軍隊学校」と言って過言でない。そこらへんについては配慮してやる必要がある。<br><br><br>日本では、瑞穂ちゃんたちが「徴兵制につながる」とかなんとかゴタゴタ言うておるが、日本の場合、ていうか、おれが政治責任者としてホンキで強い軍隊つくるなら、日本のバカ者を戦場に行かすぐらいなら外国人を傭兵として採用するわw。そのほうがローコストだし、強い。<br>敵兵殺傷一人あたり一千万円、出来高払とかにしたらぁ。<br><br><br><br>いま、公教育で生徒ひとりあたりに投入される金額は、年間だいたい百万円だが、これは少ないのでもっと教育にカネをという意見が多いけれども、もとは税金だぞ。<br><br>少子化の今、気合もなんにもなくって<br><br>「ナンバーワンにならんでもいい~♪ ぼくらは元々オンリーワン~~~♪」<br><br>つっとる高校生を、ちんたら遊ばせておくだけで年間100万。<br><br><br>これを一応兵士に仕立てようと思ったら、年間いくらかかると思う。ていうか、そんなことは幾らカネかけても不可能。<br><br>いまさら徴兵制を問題にするからお前はバカなんだ>福島瑞穂<br><br><br>韓国はそれをあえてやっているからエライというか、なんでそんなムダなことやってんのかね凸。<br><br>もう一度言うが、韓国軍は教育機関。弱くて当然。<br>38度線のところにいる韓国軍兵士なんて、おれなみにヘロヘロで、昨日までTVゲームやってたようなキムチにもなれん白菜みたいなもんじゃないか。<br>ホンキで守る気、ねーだろ>韓国。<br><br><br>志願制度&入隊試験を置く自衛隊と比べるのはナンセンス。<br><br><br><br>
3943

「総理大臣官邸」を英語でなんというか

総理大臣官邸と、総理大臣公邸は隣接していることもあって、区別がなかなか厄介だが、前者はオフィス、後者は住宅だ。ふつう、公務員の住宅を「官舎」と言ったりするので、ややこしいことこの上ない。さて行政府の置かれた建物はアメリカ ホワイトハウスフランス エリゼ宮UK ダウニング街十番地テハンミングク 青瓦台などと、どれもナカナカの愛称・通称がついていたりするが、では、日本の総理大臣官邸はというと、これは ... 総理大臣官邸と、総理大臣公邸は隣接していることもあって、区別がなかなか厄介だが、前者はオフィス、後者は住宅だ。ふつう、公務員の住宅を「官舎」と言ったりするので、ややこしいことこの上ない。<br><br>さて行政府の置かれた建物は<br>アメリカ ホワイトハウス<br>フランス エリゼ宮<br>UK ダウニング街十番地<br>テハンミングク 青瓦台<br><br>などと、どれもナカナカの愛称・通称がついていたりするが、では、日本の総理大臣官邸はというと、これは ぬぁんと<br><br>  Kantei<br><br>だそうだ。Wikipediaによると<br><br>小泉政権の頃から従来の “Prime Minister’s Office” という直訳語に替えて、「官邸」という固有名詞をそのまま横文字にした “Kantei” を積極的に日本国外に向けて発信し始めるようになった。現在この “Kantei” はホワイトハウスの公式サイトでも頻繁に使われるまでに汎用される語となりつつある。<br><br>そうで、これは小泉の失政のひとつと言ってよいとワシは思う。国民から募集すりゃよかったのに凸(--;)。<br>もっとも、公募したら公募したで 「またスタンドプレーか」と言われただろうが。<br><br><br>なお、公邸に出るとうわさのある「例のやつ」だが、Wikipediaによると、なんらかの証言をしているらしいのは<br>近年では<br><br>森喜朗<br>羽田孜の妻<br>鳩山由紀夫の妻<br>野田佳彦 。<br><br>脳内幻覚だというのがよくわかることであることよ。<br><br><iframe width="560" height="315" src="//www.youtube.com/embed/wjifrVjaOSE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><br><br>
    Return to Pagetop